
きょうだい喧嘩でストレスが爆発。子供の言動にイライラ。疲れた状態で旦那に不満を伝え、泣きながら1人部屋に。喧嘩時の対処法について相談。
きょうだいげんか、聞いてるのしんどくないですか?
他にも要因はあるけど、基本的には
きょうだい喧嘩を聞いてることがストレスで
積み重なって爆発してしまいました。
お互い罵るような、馬鹿にしたような、
大嫌いと言うワードをもうすぐ3歳がずっと言ってて
ブチギレてしまいました。
怒るのも疲れるし、聞いてるのも疲れるし、
仲裁してもまた始まるし、
一緒の空間にいるのも疲れるし、
喧嘩してない時でも可愛いと思えずうんざりと
旦那に伝えてしまいました
旦那に泣きながら訴えて今は1人部屋にいます。
平日はワンオペなんですけど
喧嘩してる時ってみなさんどうしてますか?
とりあえずノイキャン付きのイヤホンをしようかな...
。
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)

ゆう
ワンオペです。
うちも一日中ずっと喧嘩していてストレスです。
子どもの喧嘩ってほんとにストレスですよね、何度ブチ切れてるか分かりません。
内容もどうでもいいような事ばっかりで。
もう離れてなさい。と言って話しても何故か近ずいて喧嘩して😅
ある程度は気にしないようにしてますが、喧嘩するならママは見たくも聞きたくないからもう寝るね。とか、買い物行ってくるからずっと喧嘩してなさい。とか言って突き放してしまいます😅
意外とうちの子たちはそこで一旦は収まります。
けどほんと、イヤホン私も買おうかな。無になることも大事ですよね。

はじめてのママリ
わかりますー😭ほんとわかります😭
わたしも喧嘩してる声がストレスすぎて、喧嘩してることじたいは仕方ないにしても、それが自分に聞こえてくるのがほんと無理です😭。
離れてろ!同じ部屋にいるからだよ、ひとり下に降りてきな!(ゲームする部屋が2階にあるため💦)って物理的に離します😭。
それでも仲良い時は一緒にいたいようでくっついてるので、なんだかなーと思ってます😂(笑)

こき
私は最近家事しながら、イヤホンしてます。
目で見ながら、喧嘩が手足が出て危ない時は言います。
それすらうんざりですが。
心身休まらないです。
1人になりたいです。
コメント