
フルタイム勤務しててお子さんいていつもは5時起きで寝るの24時とかになってしまう方休みの日はゆっくり起きますか?
フルタイム勤務しててお子さんいていつもは5時起きで寝るの24時とかになってしまう方
休みの日はゆっくり起きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

しましま
ゆっくり寝てたい気持ちありますが、習慣づいてるのか子供たちが5時には起きるので一緒に起きます😂
フルタイム勤務しててお子さんいていつもは5時起きで寝るの24時とかになってしまう方
休みの日はゆっくり起きますか?
しましま
ゆっくり寝てたい気持ちありますが、習慣づいてるのか子供たちが5時には起きるので一緒に起きます😂
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いつもママさん5時起きですか?
しましま
いつも5時起きです!
はじめてのママリ🔰
寝れるの24時とかになりますか?
しましま
20時半には子供たち寝かせて、そのあとは自分時間楽しむて決めてるので24時くらいまで起きてます。
はじめてのママリ🔰
お仕事何時から何時までなんですか?
しましま
8:30-17:30の仕事で通勤には1時間くらいかかります。
はじめてのママリ🔰
お家何時にでるんですか?
しましま
保育園が職場にあるので7:00には家出て8:00に保育園預けて、そのまま出勤です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝は旦那さん同じ時間帯に出勤ですか?
しましま
主人も朝は7時前に出て行きます。
夜は残業多いので21時前に帰ってきます。
はじめてのママリ🔰
ワンオペが主ですか?
しましま
平日は週1定時があるかないかて感じなので、ほぼワンオペです😂
でも洗濯関係は全て主人担当なので、それがないだけでだいぶ楽です。
はじめてのママリ🔰
ママさん大変ですね😫
夜ご飯はどんなの作ってますか?
寝かしつけのとき寝落ちとかないですか?
しましま
大変ですが、毎日同じルーティンなので慣れました🤣
夜ご飯はメイン(炒め物、煮物が多い)と汁物で簡単なのしか作ってないです(笑)
あとは好き嫌い多いので卵焼きに混ぜて出したり(笑)
味噌汁めっちゃ具だくさんで出したり(笑)
余裕あれば前日に作ったりしてます!
30分くらいで子供たちが寝てくれるので、ほぼ寝落ちはないです!
1人時間待ってる!!と思って耐えてます!
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
ちなみに食洗機とか乾燥機ルンバとか便利家電とか使ってますか?
しましま
食洗機、乾燥機、掃除ロボットなど便利家電使ってます!
やっぱ便利で時短にもなるし共働きには必須です!!
はじめてのママリ🔰
やはり便利家電使った方がいいですよね!
検討してみようかな…
通勤に1時間かかるとのことですがお家帰ってくるの19時近くになりますか?
しましま
初期投資はお金かかりますが、そのぶん楽できる部分もあるし、オススメです!
家帰ると19時前です!
はじめてのママリ🔰
家帰るの19時前でお子さん寝せるの20時30ってすごいですね!
どうやったらうまくできますか?ごはん作り置きとかですか?
しましま
作り置き出来ていたら、めっちゃスムーズです!
帰ってきたら子供たちお腹すいてるので、おかず作りながらおにぎり食べさせたり…(笑)
ご飯食べたら、すぐお風呂〜、そのあとすぐ寝る〜て感じです。
朝も早いので子供たちが眠たい…てなるのでスピード重視です😂
はじめてのママリ🔰
帰ってきてからも休む暇なんてないですよね。
園からのお便りとかっていつみてますか?
しましま
休む暇ないですね😂
1回休んじゃうと次動き出すの嫌になっちゃうので、私はぶっ通しで動いてやってしまいたいタイプです。
園のお便りは私がご飯食べ終わる方が早いので食べ終わって、子供のご飯を見守りつつ、帳面書いたりしてます✋
はじめてのママリ🔰
休むと動きたくなくなりますよね!
そうなんですね!
早く子供を寝せて自分時間作るのに工夫してることや
私も祖父母いなくてもやればできることを教えて貰いたいです。勇気欲しいです笑
しましま
忙しい中でも空いてるスキマ時間見つけて保育園帳面書いたり、子供たちに𓏸𓏸したら𓏸𓏸するよ!て前もって伝えてるとそのつもりしててくれるので事がスムーズ進みます!
私の場合は主人が遅いので私しかいない、やるしかない!て思って動いてます(笑)
逆に主人が定時帰ってくると私も子供もダラダラしちゃって予定が大狂いです😂(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
毎日寝不足ですよね?😣
ママさん起きる時お子さん一緒に起きてしまうことありますか?
しましま
寝不足なのかもしれないですが、毎日なので慣れました(笑)
慣れたせいで自分自身、負担て感じることもなくなりました😂
子供たちもお疲れで、夜泣きとかもない子なので、全然起きないです(笑)
はじめてのママリ🔰
どのくらいで慣れましたか?
絶対私が起きたら子供泣いて起きるのでそうなると何もできなくて困りました😫
賃貸だし早朝から泣いてたらすごく迷惑だしと思って…
悩みがたくさん😣
しましま
2.3ヶ月で慣れたと思います!
それを今で4年近く続けてます😂
子供が泣くと何も出来ないですよね💦
朝はとにかく平和にスピーディーに行動してます。
あと主人が同じくらい協力的なのでやっていけてる感があります。
はじめてのママリ🔰
最初は慣れるまで大変でしたか?
旦那さん協力的なのいいですね😭
しましま
大変だけどこんなもんかーと思ってやってました😂(笑)
協力的なのは本当に有難いです!!
はじめてのママリ🔰
旦那さん帰り遅くて基本ワンオペで主さんもフルタイム勤務で働いててほんと尊敬します!
旦那さんは仕事から帰ってきたらどんな家事してくれますか?
しましま
時短勤務も考えたのですが、早く終わったからって時間に余裕があると私自身ダラけるなと思ったのでフルタイムで働いてます😂
私にはフルタイムがあってました!
主人は部屋の片付け、洗濯物は毎日してくれます!
それ以外は基本的に私です。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私も多分だらけてしまうと思うタイプなんですがやっていけるのかな?が大きいです。
旦那さん色々やってくれていいですね!
自宅から保育園
保育園から職場も近いのに
やはり今までとは環境違うからなのかドキドキですね…。
しましま
毎日完璧は自分を追い込むだけないのでサボれるところはサボって、なんとかなるさ精神で!!
はじめてのママリ🔰
考えすぎないようにします!
朝って自分の支度とか全て終わってからお子さん起こしますか?
しましま
起きる時間は子供と一緒です。
全て同時進行で準備してます!
私の準備は後の方にすることが多いです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
先に子供の準備してしまいますか?
しましま
起きる→子供ごはん→私弁当作り→子供身支度→私身支度→出発て流れです。
はじめてのママリ🔰
朝ってワンオペなんでしたっけ?
しましま
主人がしたり私がしたりで完全ワンオペて訳では無いです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
羨ましいです。
恐ろしいです。