※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

長期優良住宅のデメリットは、定期的なメンテナンスが必要で、怠ると罰金が課せられる可能性があります。

住宅についてです。
長期優良住宅の認定?を建てて取った方!
デメリット教えてください!!
もしくは建ててなくてもデメリットわかる方、教えてください!

うろ覚えなのですが、長期にわたってその仕様を保たないといけないから、メンテナンス費用かかる、定期的な調査を断ったり、メンテナンスを怠ったりすると、罰金になる、と見たのですが、本当ですか?

コメント

るー

申請すれば通る造りでしたが申請しませんでした🖐️
申請にお金がかかる割に返ってくる額が大したことないのと、メンテナンスしないと認定が取り消されるのがデメリットです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!罰金ではなく、費用かけて申請したのに、取消になるんですね!!!

    私も恩恵少なくない?って思ってて🥲やっぱりそうですよね。

    • 8月30日
  • るー

    るー

    そうゆうことです!
    私もそれ知って、あーじゃあ辞めます👋ってなりました💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一条工務店で建築予定なのですが、申請費用で45万かかるんです🙃
    性能よくてもメンテナンスするってなったらお金かかりますよね。
    なんか営業に言ったら、一条なのに申請しないのもったいない!って言われそうな気がして😱😱😱

    • 8月30日
  • るー

    るー

    うちは逆にハウスメーカーの人が、あんまりメリットないですよ。性能的には申請すれば通ると思いますけど。って教えてくれたので辞めました!
    なぜ補助受けるための申請に金がかかるんだ?💰って感じですよね💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ考えです。。。
    やっぱりいらないですよね〜〜
    ありがとうございます!!

    • 8月30日
はな

申請45万もするんですか!?
うちも大手ですが6万でした…45万もかかるならたしかに考えますね😂

メンテナンスは、どっちにしろ定期点検やりますよね?
やらないとハウスメーカーの保証がなくなると思うので。
定期点検やってればOKって言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよね😃
    メーカーの保証期間は、元々短いのと、やっても延びないんです😂
    一条って、家は性能!って言ってる割に保証期間短!!!って感じです😂

    • 8月30日
  • はな

    はな

    一条、担当がハズレすぎて早々に候補から外してしまったのでよく知らずでしたが、保証短いんですね😳

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業で決めるの分かります😂
    長期優良住宅保つためにどれくらい費用がかかるのか、ってところも肝心ですよね。
    年収とかから算出して、営業に聞いてみます🙃

    • 8月31日