
訪問介護のメリットとデメリットについて教えてください。昼までに3件回れる時間で短時間で働きたいです。
訪問介護ってしんどいですか?
子どもの学校などあるので昼くらいまでに三件くらい回れたらな〜と思ってます。
時間の都合を決めれること、時間も短いことでいいなと思ってます。
メリット、デメリットをわ経験者さん教えてください。
- はじめてのママリ🔰

あひるこ
私はデイサービスで働いていますが、訪問介護は到底できないなって思ってしまいます。
理由は利用者さんの家が汚いからです。
施設に連れてくるのとは違い、一人暮らしの御年寄の家はかなり汚いです。
ゴキブリ、蜘蛛、蟻、が当たり前の様に室内居たり、トイレは流さずそのままで汚い、床の踏み場がない、自分で洗濯が出来ない人も居て、入った途端吐くほどの尿臭やタバコの匂い等。
綺麗な家でも、その家庭臭が気持ち悪かったり…。
私には耐えられません…。
それと、御年寄を1人で見るのも何かあった時に不安です。施設だったら看護師さんもいますし…。
メリットは施設系より、給料がいいことですかね…。

体力無さすぎ
介護士しています💡
特養、デイ、有料老人ホーム、老健など色々経験しましたが、訪問介護だけは一時お手伝いで行きましたが無理だなと感じました😅
確かに時間の都合はつきますが、短い時間の中でサービス提供を終わらせなくてはならないので、手際よさや効率の良さが求められます。
又、他の方も仰っていますが、綺麗なお家もありますが汚くて虫やゴミがわんさかいたり、未だに冷暖房が無いお家もあったりして、結構気力も体力も要るなぁと感じました。
そして何より、一人で伺うので私は責任が重いなって感じました。訪問したら倒れてた、亡くなっていた、とかも無くは有りません。
悪天候の日も、通いサービスなどと違い、行かなくてはならないのも、ちょっと負担です。
メリットをあげるとすれば、時給が良いこととかですかね🤔

ssh
介護士です。
いまは仕事休んでますがまた保育園に預けて働こうと思っています!
そして訪問介護を検討しています🥺
訪問介護も施設もどちらもしたことありますが、今回は訪問介護にしようと思ったのは保育園の少しの時間の参観や、急なお迎えの時も1件だけキャンセルor時間がずらせたらまた仕事に戻れること(実家にこどもを預けて)
子供の習い事の送迎で15時に保育園にお迎え行く日も何日かありそこまでの時短なら訪問です詰めて働けたらいいかなーと思ったからです。
ただ、やっぱり入院や入所、身体のある時給の良い方ショートステイに行かれることもあるのでなかなか月の給料は読みにくいかもしれません!
あとお家の汚さは、、、結構慣れます。😂
そこに訪問に行くヘルパー同士で靴下にシューズカバーして訪問するようにしたり情報交換してなんとかなります!
コメント