※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おれんじ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期でお出かけが大変。公園やベビーカーにも抵抗。手をつないでも困難。アドバイスや経験談を求めています。

1歳7ヶ月の息子がいます。最近いよいよイヤイヤ期に足を突っ込んだ模様で、お出かけが毎回戦いのようです、、。なにかいい方法がありましたら子育ての先輩方アドバイスをお願いします。

⚫︎公園に行くと帰るのを嫌がる。
無理矢理抱っこしたり自転車やベビーカーに乗せようものならひっくり返って大暴れの大泣き。それでも無理矢理持ち帰ると公園から自宅までの15分弱、ずーーっと爆泣きしていました。

まだ言葉をしゃべりませんしこちらの言っていることの理解も微妙なので、あと何回滑り台したら帰ろうね。などの心の準備をさせる作戦も全く効きません。

そもそも遊具で遊ぶよりただウロウロ歩き回っていることのほうが多いです。だいたい1時間〜1時間半くらい遊んでから帰ろうと試みるのですが短かすぎるのでしょうか?


⚫︎ベビーカーや抱っこを嫌がる
お出かけは基本抱っこ紐かベビーカーです。徒歩5分以内の公園なら手をつないで歩いて行きますがそれだけでも一苦労です。段差やマンホールなどで遊びながら歩くし、違う方向に行きたいと手を引っ張って来て聞きません。公園(お家)はこっちだよ?公園で遊ばないの?帰っておやつ食べよう?など言っても効果は無し。抱っこしたり無理矢理手を引いたりするとひっくり返って大暴れです。違う方向に行かれても付き合うしかないのでしょうか?

こんな調子なので買物やお出かけは歩かせられません。買物にならないし、むしろお店まで辿り着くのに何時間かかるやら、、という感じですので。。自宅アパートを出て階段を下りたらベビーカーに、、と思うともう大変なことになります。でもいつまでもずっとベビーカーに乗せるわけにもいかないし、目的地に着くのに何分かかろうと買物にならなかろうと少しずつベビーカーに乗らずにお出かけしないと良くないでしょうか?

出かける時にベビーカーに乗ってくれても、一度降ろすと(例えばショッピングモールのキッズコーナーや公園に行った時)それからもう一度乗せるのはもう戦争状態です、、。

このような時期みなさん必ず経験していると思うのですが、経験談やアドバイス、なんでもいいのでお話聞かせてください。

いつくらいから手をつないで遊び歩きや寄り道せずに目的地まで行けるようになりましたか?常にベビーカーか抱っこ紐が当たり前じゃなくなったのはいつ頃ですか?公園や児童館などどのくらいの頻度で行き、何時間くらい遊んでいますか?質問ばかりですみません。お話聞かせてください。

因みにうちのは、公園に行っても遊具で遊んだり、持参したボールやシャボン玉で遊ぶということは短時間でやめてしまい、なぜか公園と道の境目をひたすら何往復もしたり(商店街のほうに行ってしまう時も)、ショッピングモールの外の遊べるところへ連れて行っても、そこと店内の入口を何度も往復したりと、迷惑や危険が伴うので対処したり付き合うのが非常に億劫です、、

コメント

ange

うちも1歳半くらいからイヤイヤしてます😃
なんにでも興味津々だし、そんなもんですよね💦
うちは下の子もいるし、本当に一人では出かけられなくなりました😅
公園にいったら延々砂あそび。でも泣き叫ぼうが、帰るときは抱っこして連れ帰ります😃
付き合ってあげられるなら、もう少し遊ばせてあげても良いのかな~と。
ベビーカーや抱っこを嫌がっても、ある程度で強制的に連れていかないと日が暮れますから(笑)全部付き合う必要はないですよね😃強制かつうまく誘導しましょ😁
うちは買い物はキャラカートなら乗ってくれてます。
みんな戦いですよ💦

love_snoopy_3

そんなもんですよ。
これぞ男の子です(笑)

うちの子は山の中腹くらいまでや崖をひたすら上り下りしたり、小学生向けの遊具で遊んだり、ボール蹴ったり、石投げたり、魚見たり、猫見たり、大人の自転車のサドルに跨って乗ったり、棒になるものを見つけてきては引っ張ったり…
何して遊ぶとかではないのですが、ひたすらずーーーーっと「身体を動かしている」という外遊びを半日ずつで1日中してます。
酷い時は午前3時間、午後3~4時間とかザラです(笑)
それとは別に毎週水曜日は市の幼児が集まる遊びの会に午前2時間、毎週金曜日は自分達でしてる子育てサークルの集まりで午前2時間遊び、隔週2回は別の市の子供の集まりに参加して、月に1度はさらに別の集まりに連れてっています。
その合間に毎日午前中児童館とかも以前は連れてってましたが、どうやら狭い空間で遊ぶというのよりは外で思いっきり身体を使わせてた方が楽しそうなので、毎日の児童館の集まりは辞めました。

うちも連れ帰る時はお互い大汗かいて必死に連れ帰ってますよ(笑)
言うことなんて聞いてもなかったことにされますからね😅
一緒ですよね(笑)

ちなみに抱っこ紐やベビーカーは1歳前から歩くようになってからは使っていません。
身体を使う事をさせないことになるので、ショッピングモールなどにお出かけして寝た時だけ重たいのでカートに乗せるくらいで、あとは本人がキャラクター物のカートに乗りたがる時くらいでしょうか。
買い物は普段車か自転車の前に乗せて行きますが、大好きな電車を見せながら行ったりとか工夫しています。
もちろん買い物どころじゃないですけどね😅
もうその年齢なので、お母さんは大変だと思いますが、歩かせてはどうでしょうか。
自分で歩くのが楽しいのだと思いますよ😊
ただ必ず出掛ける時家を出る前に、理解しているしていない関係なく本人の目線まで座って目を見ながら【お約束】はさせています。
「車が来たり自転車が来て危ない時はお母さんと手を必ず繋ぐこと」
「どうしても危ない時は抱っこね」と。
「それが出来なかった時は、すぐ帰るよ」と。
これが意外と効くことがあるので、毎回お約束守れなくとも、守るということを教えるために続けています。
飛び出したり危ない行動をした時はちゃんと叱り、メリハリだけはつけて連れ出しています。

子供はちゃんと相手を見てこの人ならなんとかなるなどわかって行動してますから、お母さんは真剣なんだ、だから破った時はそれなりの対応をされるということだけはわからせるように努力しています。

毎度毎度ヘトヘトですよね😅
特に男の子は身体がしっかりしてるから、力も強いし、暴れられるとこっちがやられます。
毎日、毎日、毎日大変ですが、頑張りましょうね😊🎶

たまには手抜き、DVD鑑賞で私ゆっくりもしてますよ(笑)

カナぷう

うちの子もそうでしたよ〜。
イヤイヤ期は誰もが通ってる道だと思います。
下の子は今の所はまだ大丈夫ですが、上の子の時は公園行ったら嫌がって帰らなくなる、スーパーに行ったら歩き回って買い物にならなかったり…。
言葉も分からないから言い聞かせるのも難しいですよね。

上の子の時は、自転車で公園やスーパーに行って帰る時は言い聞かせるか無理なら自動販売機でジュースを買ったりして持たせて帰るか。
何か持ってたりすると案外そっちに気がいってすんなり帰れたりするときもありますよ。

それでも無理な時はギャン泣きしてでも帰るって感じでした。笑

時間のある日はなるべく歩かせたりしてあげて、忙しいときは抱っこ紐やベビーカーに頼ってもいいと思いますよ。

しろ

疲れた時はスマホでお気に入り動画見せて、そのすきにベビーカーにのせたり、

おやつで気をひいたりします。

あとは「○○行こう~」など本人が好きな場所提示してみたり。。

毎日戦い!は疲れます(;><)