
コメント

はじめてのママリ🔰
洗えないなら絶対しないです!

でん
ミルクの後の菌が繁殖しそうなので、最低限水洗いが望ましいと思うのですが、生後2ヶ月であれば、消毒も場合によっては必要になるかなと思います🤔(洗剤で洗うだけで消毒しない方もいますが)
コスパ悪いですが、使い捨ての哺乳瓶を使うのはどうですか?
-
ママリ
お出かけする時は3ヶ月になってます。
おそらく一回使用してまた使うまでの間そんなに時間は開かないかな?と思ってます。新幹線なので耳が詰まったりして泣いた時にミルク飲ませて使うつもりです
2個乳首持ってるので2個持って行くのがいいですかね😥- 8月30日
-
でん
乳首なんて軽いし殆ど荷物にならないと思うので、持って行く方が無難だと思いますよ😊
耳抜きぐらいであれば、授乳ケープ使ってはダメですかね‥🤔
横に人がいなければの話ですが💦
でも、ミルクがついた状態の乳首を再度洗わずに使うのは菌の繁殖のもとになるので避ける方がベターかなと思います💦- 8月30日
-
ママリ
実母と一緒なので知らない人が横にいるってことはないです💦
実母は少々消毒しなくてもいいし、気にしすぎよー!!といってて、気にするタイプなんだーと神経質扱いされたので気になってここで質問させていただきました😥実際私があかちゃんの時、外出の時は消毒せず使ってたそうです笑
授乳でもいいかもですね、- 8月31日
-
でん
時期的にもまだ暑いですし、乳首をせめて水洗いできるような場所がなければ、私はやらないですね💦
何かあってからでは遅いですし、まだ3ヶ月だと私は気になります😣
別に気にならないのであれば、やってもいいと思いますが、そこは自己判断だと思います😊
お母様が横にいるのであれば、ケープ使って、お母様が通路側に座ってもらい、少しでも見えにくくしてもらえたらできると思いますよ😊
公共の場で授乳ケープを使って授乳するのも賛否両論あると思いますが、哺乳瓶を洗えないリスクを考えると、ケープを使って授乳する方がマシかなと私は思います!- 8月31日
-
ママリ
そうですよね、トイレで洗えるとはいえ完璧に消毒はできないので、授乳か使い捨て哺乳瓶とかで対応しようと思います
ありがとうございます- 8月31日

はじめてのママリ🔰
使い回しは危険です⚠️
使い捨てか、哺乳瓶複数持って行きます!
-
ママリ
新幹線で耳が詰まって泣いてしまった時用と考えますが、どれくらいの時間空きならまた食わえさせますか?
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
新幹線で耳抜きした事ありませんが…耳抜き用ならおしゃぶりの方が良いかと思います!飛行機の時はケープして普通に席で授乳しました!
哺乳瓶の乳首は1度使ったら例え10分後でも私は咥えさせないです💦- 8月30日
-
ママリ
うちの子、おしゃぶり咥えてくれなくて🥲
新幹線には実母と一緒に乗るのですが、消毒なんてわざわざしないよ気にしすぎだよと言われて😥月齢が低いと気にしますよね😞- 8月31日

ままり
完ミです。
旅行の時はチューボ!という使い捨て使っていました。
まだ2ヶ月ですし
割高ですが使い捨て使った方が良いと思います🥹
また今完母でしたら事前に何回か試したほうが良いかと思います🍼
我が子は粉ミルクは何でもグビグビ飲みましたが液体ミルクはダメでした。
液体ミルク1回目はすんなり飲んだのでいける!と思いきや、どうやらそれで「これ好きじゃない」と認識したようで2回目からはひとくち吸ってペッ❗️でした😅
粉ミルクも本人お気に入りの温度があり、ぴったりその温度にしないと飲みませんでした😂
また我が子はどの哺乳瓶でも飲みましたが、哺乳瓶にこだわりがある子もいるみたいですね🍼
-
ママリ
お出かけする時は3ヶ月になってます。
今のところ二種類の乳首試してみてどっちも飲んでくれました。ほほ笑みキューブと、ぴゅあの粉ミルクも飲んでくれました。だからと言ってほほえみの液体ミルクを飲んでくれるとは限らないですよね😅試してみます- 8月30日

はじめてのママリ🔰
すっごいズボラな私は使い回ししてました笑
別に2人ともなんともなかったですけどね🙄
-
ママリ
使い回したとき、何時間くらい時間開けてましたか?
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
丸1日使い回してました笑
空いた時間6時間とかそれ以上とかありましたね笑- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
あと水で流すだけでそのまま使う時もありましたが健康に育ってます!
洗えない時は乳首だけ吹けばいっかって感じです!- 8月31日
ママリ
新幹線の手洗い場でゆすぐだけでも危ないですかね?
はじめてのママリ🔰
消毒が必要な月齢なので、消毒までできないなら使わないです💦
災害時とかどうしてもできないなら仕方ないですが…
ママリ
ジプロックにミルトンで消毒してみようと思います🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
旅行の時にホテルで洗剤で洗って、ジップロックにミルトン消毒液入れて消毒しましたが、置いてても大変だったので、新幹線でとなるとめっちゃ大変だしこぼして迷惑かける可能性があります。
その労力や荷物考えると使い捨て哺乳瓶か、授乳用カップを練習させて持って行くかがいいと思います。
ママリ
授乳用カップってなんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
これです。
コップのみを練習しないといけないですが。