![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先輩から譲ってもらったベビーカーにお礼を送りたい。トイザらスのギフト券を贈りたいが相場が分からない。アドバイスをお願いします。
【譲って頂いたベビー用品のお礼】
会社の先輩ママさんから「もう使わないし次の子の予定もないから」と、ベビーカー・チャイルドシートを譲って頂きました。
いわゆる〈トラベルシステム〉という、チャイルドシートにもなるしベビーカーにもなるし、チャイルドシートから外してそのまま👶🏻を自宅内に運べるみたいな、とても便利そう&高価そうな物です。
しかも、気にしないし気になれば自分でやるからと言ったのにめちゃくちゃ綺麗に掃除して譲ってくれました。
日頃から何かとお世話になっている方で、ベビー用品を一緒に見に行ってアドバイスをくれたりもしてくれたので何かお礼を送りたいと考えています🎁
先輩には現在小学校2年生の娘ちゃんがいるので、トイザらス等で使えるギフト券をプレゼントしたいなと考えているのですが、値段の相場が分からないのでアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️✨
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じで職場の方にお高めのブランドのベビー服などたくさんもらいました!さすがに貰いっぱなしでは申し訳ないと思い、ちょっとお高めのお菓子渡しました!2〜3000円くらいだったと思います🤔
それでもいやいや!全然気を遣わなくていいのに!ってすごい遠慮されたんであんまり高いお返しだと相手も気を使うかなって気がします!
とはいえ結構な大物をもらってるので主さんと同じ状況なら5000円くらいで考えますかね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は6万ほどするコンビのベビーカー(ほぼ新品)を頂いたのですが、その時は1万円の商品券+3000円ほどのお菓子をお渡ししました☺️
お金はいらないと先に言われていたのですが、私たち夫婦の気が済まず、お菓子の袋の中にこっそりと商品券を忍ばせました😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、前もって言われた場合はそういう渡し方もあるんですね😳✨
参考にさせて頂きます✨- 9月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり私が頂いたものって大物ですもんね🥺
是非参考にさせて頂きます✨