
大学費用や老後資金の計画について教えてください。
みなさんは、大学費用や老後資金、いくら貯める予定で計算されていますか?
住まれている地域や、環境にもよると思うのですが、参考に教えていただけると嬉しいです😊
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
大学費用は1人1000万
(仕送り考えているため)
老後は2000万かなーって思ってます🤗
でも
ママリだとお金持ちばかりで
それじゃ少ないとか普通に言われそうです🤔

はじめてのママリ🔰
大学費用は800万、老後はいくらと決められていませんが子どもたちが大学卒業後から貯めようと思ってます💦

退会ユーザー
大学費用はひとり 400万まで(今2人います)。
児童手当+学資で18までにおおよそ貯まる想定です。
不足分は奨学金です。高校までは身の丈にあった範囲で全て出しますが、
大学は子どもの自己責任の世界にしてます。
自宅から通える国立も県立もあるので、できる努力は自分でしなさいって子に投げます。
老後資金も2人で生活費のみ2,000万ですかね〜🤔
年金は普通程度に入る想定(正社員共働き辞めるつもりない)、普段の生活には困らない予定で。
老後の施設費などは私が専門職でそこの知識があるので、所得に応じたとこに入ればオッケーくらいですね。
ローンさえ終わってたら多少雨漏りしてる程度の家なら生きていけるので、修繕費とかガッツリ貯めるつもりないです。
最期は葬式代と自宅の解体費だけ残して、家も解体してさっさと土地売って金にしなって言って死ぬつもりです😌笑

みんてぃ
子供2人、大学費用にするつもりで1000万ずつは確保したので、今後は老後費用を貯めるつもりです。今のペースを維持したら6000万くらい貯まる計算です。
ですが、子供に時間とお金かけるのも今だと思うので、貯蓄はぼちぼちにして、来月から仕事セーブして習い事や旅行を増やしていきます😊

ママリ
大学費用は1,000万円の予定で、
学資保険とジュニアnisaで1,300万円ほど(含み分考えず)貯まりましたので、今は老後費を細々と貯めてます。
いかんせん、子供達が大きくなり全然貯金にに回せてない昨今。
老後費は夫婦で2,000万円の現金を用意するので精一杯な気がします。
ただ、積立nisaもありますし、ジュニアnisaも老後費にしたい…。
iDeCoも夫婦共にしてますし、
厚生年金で今のところ2人で35万円ほど月に貰えそうです‼︎

はじめてのママリ
大学は1人につき予算600~700万💰
足りなかったら奨学金利用します!
国公立も私立も通える範囲にあるので可能なら予算内に収まって欲しいです(笑)
老後資金はNISAで貯めてますが4000万…高望みして6000万です🫠(笑)
NISA以外に企業型D.Cと現金貯金があるのでやっぱり最低でもトータル4000万は欲しいです🥺

ママリ
大学資金は1人800〜1000万
老後資金は1人2000万の予定です。
コメント