
通学路でカラスに襲われ困っています。襲われにくい方法や市への対策を知りたいです。毎日送るのは厳しいです。
通学路でカラスに襲われ困っています。
結構な頻度で学校前にいます。私と一緒だとやらないのですが、低空飛行して脅かしてくるようで怖がってます。
1年生ばかりにやるようです。
カラスに何かしたわけでもないらしいのですが。
襲われにくくする方法などわかりませんか?
市などに対策を求めるのは大袈裟でしょうか?
毎日送るのは厳しいです。。
- ママ(7歳)
コメント

たなか
学校前なら学校に相談して先生にその地点に立ってもらうようお願いするのはどうでしょうか?
小学生はわかりませんが、長女の通う中学校の先生は校門から数十メートル離れた所で立って登校中の生徒たちを見守ってるのをよく見かけます👀
ママ
そうしたいところなのですが、担任の先生には夏休み前にもう伝えておりまして😓
息子以外には子供たちは先生に訴えているらしいので、対策する気があるならもうやってるはずなのです。
夏休み明けたらカラスいなくなってると思ったのですが、まだいまして(学校前に公園がありそこが巣らしい)
やはり電話で教頭先生あたりにお願いするほうがよいですかね?
たなか
いきなり教頭に言いに行くのは気が引けますが毎日やられてるなら対応も早くして欲しいですもんね。
他の保護者さんからの訴えはないんですかね?
これはネットで見つけたとある市町村のホームページですが、カラスによる弱者への被害はご相談をという文が書いてありました。
一度ご自身のお住いの役所ホームページか役所に足を運んで相談してみてもいいですね💦