※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳のお子さんに、障がいを伝える方法について相談があります。知的障がいはないが、来年から支援級になるため、どう伝えるか考えています。

発達障害があるお子さんに、あなたは障がいがあるんだよってどのように伝えたらいいですか?
6歳になりいろいろ気づいてきたようです。
知的障がいはないのですが来年から支援級一年生にもなるので伝えておきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

障がいという言葉ではなく、、、
親でないなら伝えなくて良くないですか?
伝える必要ありますか?

はじめてのママリ

うちは〇〇や〇〇が苦手だから周りにお手伝いしてもらったりお願いしていく事があなたには必要なんだよ。そのうち工夫をして自分で出来るようにもなっていくと思うけど小学生の間はまだ訓練が必要だし、疲れる事もあると思う。そういった子のためにあるクラスがあるからそこで過ごしながら勉強していくのはどうかな?と支援級に行くことに興味を持ってもらい実際に見学に行きました。
発達障害については一緒にNHKなどを見てあなたと似ているねと話しています。
ずばっとあなたは発達障害児だよとは言っていませんがわかっているようです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに今小4ですが、年長の時からなぜ自分はみんなのように出来ないのかと泣く事がありました。本人の中にどうしようもないもどかしさみたいなのがあるみたいでした。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

お子さんが気づき始めたのは、なんで自分は支援級なのか?みたいなことですかね?

教育機関で働いていましたが、支援級やカウンセラーの先生は不得意なところがやりやすくなるようにお手伝いをするんだよ、という言い方をしていました。得意不得意は誰でもあることで、手伝ってもらうことは悪いことじゃないという伝え方を心がけていました。

Eテレででこぼこポンという発達障害に関する番組やってますが、みんな凸凹があるというような言い方で、割とポップに伝えてますね。一緒に見てみるのもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございます。
保育園でお友達に指摘されることがあったこと、週1療育に行くこと、教育相談があったこと。
なんで自分だけ?て思うことが増えてきたみたいです。
Eテレの凸凹ポンやアイラブミーも一緒にお話ししながら見てます。
伝え方参考になります。ありがとうございます😊