
コメント

退会ユーザー
今年長ですが、6月ありました😇なんでも、ひらがなや時計の書き読みが仲良いお友達の中で1番出来ないことを本人も自覚しててそれが嫌だったみたいです😇しかもGWで休み続け、その後下の子が体調崩して休み続いてたのも重なってたのかなあと。
退会ユーザー
今年長ですが、6月ありました😇なんでも、ひらがなや時計の書き読みが仲良いお友達の中で1番出来ないことを本人も自覚しててそれが嫌だったみたいです😇しかもGWで休み続け、その後下の子が体調崩して休み続いてたのも重なってたのかなあと。
「ココロ・悩み」に関する質問
4月から小学生になった長女のお友達のことなのですが、近所に何人か仲の良い友達がいて、その子達みんな隙があれが勝手に家に入ってくるのですが、それって普通ですか⁇😂 今日はその仲の良い友達数名の親子で近くのお祭り…
息子が明後日から小学校に行きます。すぐお友達と仲良く出来たり、ママがいないと余計に無理してまで頑張るタイプです。 友達にいじめられたらどうしよう。 行き帰り大丈夫かななど色々考えてしまいます。 子供って意…
9歳の娘と3歳の息子がいます。 義母がよく9歳の娘にお姉ちゃんやから我慢しなあかんこといっぱいやろ可哀想に。“可哀想”という言葉をよく娘にたいしてつかいます。 そしたら娘も甘えてうーん🥺😢って感じで答えるのですが …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
おみ
どのくらい続きましたか?
退会ユーザー
1ヶ月くらいですね🤔
おみ
ちなみにどのくらい大泣きしました?時間的に
定型発達さんですか??
なにか特性のものがあるのか心配で、、、
退会ユーザー
10分くらいですね。ある程度泣いてもどうしようも無いと悟れば諦めて塞ぎ込むタイプではあるので😇発達問題は今のところ言われたこともないし気にしたこともないので特性は無いかと