![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園の一時保育で他の子の上靴を持ち帰った。明日届けに行くがお詫びの品は必要?午後に届けるのはまずいか悩んでいる。
園の一時保育を久しぶりに利用したのですが、我が子が自分の上靴のほかに別の子の上靴まで持って帰って来てしまいました。
その上靴には記名がありましたが面識のない子で、どのような経緯で我が子の靴袋に上靴が入ったのかはわかりません。
今日はもう閉園しているため、明日園に電話し、受付に届けに行こうと思います。
その際に【相手方へのお詫びの品(ちょっとしたもの)など必要でしょうか?】
自分のなかでは謝罪のみでお詫びの品はいらない認識です。
あと、明日もその子が一時保育を利用する場合、上靴がないと困ると思うのですが、
こちらの用事の関係で【明日の午前中ではなく午後に届けるのはまずいと思いますか?💦】
その場合は自分の用事のことは言わず、午後に上靴に気付いたことにしますが、、良心が痛みます。
ちなみに、園には一応余分に貸し出し用の上靴はあります。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
お詫びの品は必要ないかと上靴だけ届ければいいと思います!
園には、午後に届けることだけ伝えますね😊
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️