※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいちゃんまま
お金・保険

持ち家の団信に加入しましたか?家ローン専用の保険で完済予定ですが、別の保険でカバーしましたか?

持ち家のみなさんは、団信に加入しましたか?
家ローン専用の保険と聞き、もったいないような^_^;
別の保険でカバーしましたか?

旦那は23歳、58歳で完済予定です。

コメント

deleted user

入らないとロ―ン無理じゃなかったですか?

  • たいちゃんまま

    たいちゃんまま

    銀行は必ず加入でしたね^_^;
    フラット35は、任意らしいです(^^;;

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、知らずにコメントしてすいません💦 けど任意で未加入だと、もしもの時に困りませんか?

    • 4月17日
  • たいちゃんまま

    たいちゃんまま

    いえいえ、私も漠然としかわからなくて(^^;;みなさんはどうされてるのかと気になりました。
    よく考えてみます!

    • 4月17日
deleted user

我が家は加入しました(^ν^)
夫にもしものことがあったとき、ローンが降りかかってくるのは厳しいなーと思って(笑)

  • たいちゃんまま

    たいちゃんまま

    コメントありがとうございます。
    旦那がもし、となった時に私たち残されたものは一軒家に住み続けるのか?とかぐるぐる頭が回ってます。。。
    無難にかけとくのがいいのですかね(^^;;

    • 4月17日
みゆ

加入しましたよ!
頭金なしのフルローンなので、ガンと診断されたらローンの支払いが無くなるのはメリットと考えました。
金利とか計算したらそんなにメリットないんですか??

もちろん別の保険もしっかり入ってます☆

  • たいちゃんまま

    たいちゃんまま

    コメントありがとうございます。

    我が家もフルローンです💡
    ガン診断も入れる場合、支払い料って増えるのですか?良かったら教えてください。

    • 4月17日
  • みゆ

    みゆ

    うちは0.1%も増えなかったと思いますよ(^^)
    共働きなので主人が働けなくなっても生活はしていけると思うのですが、ローンと治療費は保険でまかないたくて…

    • 4月17日
amam

入りましたよ〜!
1人になったとき返していくの無理です💦
私は銀行だったので加入必須、金利上乗せなしでしたが、
普通の保険でカバーすると結構な保険料になると思います!

すてぃっち

フラットですが加入しました!
主人になにかあったときに
私だけでは手に職もないので
払い続けるのは
厳しいなと思って😭
別で主人の保険も
加入しています💡

gu_chan✼

うちもフラット35です!
同じく加入してません💡
その分普通の保険の死亡保障を増やしました😀

☆まめお☆

うちは、銀行なので強制加入で全ての保険に入りました!

主人に何かあった時に払っていける自信がないので、、、

ザト

もちろん入りましたよー╰(✿´⌣`✿)╯♡
フラット35ではないので、無料でしたし♪
他に、収入保障保険も入ってます💕

mmm

入りました!金利は銀行持ちだし必要だと思って^_^

幼稚園ママ

フラット35で、旦那28なので民間保険と悩みましたが、団信にしました。
団信は旦那さんが亡くなったら、即座にチャラになって私のものになりますが、民間の保険の場合は借金つきの物件を自分の名義に変えてから、おりた保険金で返済します。
気持ちの問題かもですが、一時的だとしても自分名義で借金背負いたくなくて、団信にしました😅

バビロン隊長

フラット35だと任意になるんですね。若いと団信に入るより収入保証のような保険でカバーする方が安かったりするみたいですね。
うちはまだローンを組んでないし、組んでも銀行ローンになるので参考になるかわかりませんが、収入保証の保険で死亡時、高度障害時に月々17万×10年、総額2000万程の保障で年間18000円というものに入ってます。主人も23歳の時に入ったので同じくらいになるんじゃないかと思います。探せばそういう保険はありますし、団信に入れば今入っている保険を減らせたりもするかもしれないのでそこらへん照らし合わせて見てくれるようなFPさんに相談されるといいと思いますよ😃