
1歳3ヶ月の子どもが夜ご飯を食べずに寝てしまい、その後お腹が空いた時の適切な食事について相談しています。
1歳3ヶ月の子どもの夜ご飯です🤔
お昼頃に出掛けていて
お昼ごはんを食べそこねて
13時過ぎに帰宅して
食べさせようとしたら
一口も食べずに寝てしまいました😭
15時過ぎに起きて
お腹すいたみたいだったので
小松菜と玉子のうどんを
食べさせました🍴
普段の夜ご飯は18時半頃ですが
お腹すかないですよね😅
こういうときのごはんは
どうしますか?
同じくらいの時間に軽いもので
食べさせる場合
どんなメニューがいいですかね?
アドバイスくださいm(__)m
- すてぃっち(9歳)
コメント

ルニー
私なら、食べるか分からないし
オニギリだけ作ってみます(^ ^)
足りなさそうならあとフルーツで済ませちゃいますね。
明日からまた栄養バランス考えてあげればいいかな〜と考えます!

s311m8837
いつもお昼は何時頃食べてるんですか?
お昼ご飯のあとお昼寝されてるならきっと空腹より睡魔だったんですね!
食べそこねないように帰りが遅くなりそうならおにぎりとか2個くらいもっていってます!
そうしないとお腹空きすぎちゃうと思うので(^◇^;)
-
s311m8837
15時すぎに食べたなら夜ご飯の時間にちょっとだけご飯をだしてみて食べたらそのままで食べなかったらおにぎりにしてお腹空いたらたべさせます!
- 4月17日
-
すてぃっち
回答ありがとうございます🙇✨
普段のお昼はお昼寝の時間が定まらなくて11時頃から寝るときは13時頃で寝ないときは12時頃って感じなんです🤔💦
起きたときにすごいお腹すいてたみたいでかわいそうなことしちゃいました😭😭
夜ご飯は様子見ながらおにぎりなどあげてみます🙌💡
ありがとうございました🤗💓- 4月17日
すてぃっち
回答ありがとうございます🙇✨
おにぎりいいですね🍙💓
きっとそんなに食べないので
そうします🤗💡
ありがとうございました☺️