
1歳1ヶ月の子どもがバイバイをしないことについて相談しています。模倣が少ないことも心配しています。
1歳1ヶ月、バイバイしません。
絶対しないといけないんでしょうか?
長い間バイバイしなかった子いませんか?💦
9ヶ月でパチパチができるようになってからバイバイも教えてるんですが、バイバイだけはする気配無しです🥲
パチパチも11ヶ月くらいからしなくなりました。
今、模倣はいただきます、ごちそうさま、あとは口真似だけです😮💨
模倣が少ないことも問題ありますよね😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
現在1歳5ヶ月の娘がバイバイが出来るようになったのは1歳3ヶ月になる頃でした!
バイバイができるようになった今も下手っぴなバイバイです(笑)
絶対しないといけないということはないと思います!
バイバイする機会が少なければ出来なくて当たり前なのかな〜と考えていました!!(しんぱいではありまひたが)

a*
そうゆうとき検索魔になりますよね🥲うちは逆に10ヶ月で下手くそバイバイ、1歳でやっとパチパチができるようになりました!パチパチなんていまだに本人の気まぐれなのでやらないことのが多いですし、だからいただきます、ごちそうさまなんて全くって感じで、模倣は多分主さんより全然少ないと思います🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
今ものすごく検索魔です😔
バイバイしないだけじゃなく、他にも色々気になる事ありまして💦
お子さんバイバイ早かったんですね!
うちも模倣、他にできてるのあってもかなり気分屋です😅- 8月27日
-
a*
分かります、本当気になること多すぎて心配なりますよね😨同じ月齢の子のインスタとか見てると進み具合とか違いすぎて大丈夫かなってなったり、、個人差、個人差、、って自分に言い聞かせてます😂
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭😭
みんな成長早すぎてSNSは見なくなりました💦
他で調べててもうちの子よりはできてるんですよね...
最近諦めかけてて知的さえなければと思ってます😔- 8月29日

とみか
ウチも1歳1ヶ月でバイバイしません。名前呼んで「はーい」も「いただきます」も気分でしかしません。
他にも歩けないし、常にキョロキョロしてて目が合いにくいし、指さしなんてもってのほかです😂
気になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんと気分屋ですよね😅
わかります。指差しする気配全くありません!
息子は話しかけても無視が多く、発語どころか指差しすら将来するか不安です😮💨
色々調べてても他の子が出来すぎてて何かあるのかなぁって思うようになってきてます😢- 8月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
1歳3ヶ月でされたんですね!
絶対しないといけないことはないですよね😢
もう少し見守っていきたいと思います😣