![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の娘が夜中に泣き出し、お昼寝もしなくなりました。夜泣きなのか、夢に出て泣いているのか分からず、毎日悩んでいます。解決策を教えてください。
1歳9ヶ月の娘なのですが
最近いやいや〜という回数がふえてお昼寝も
しなくなってしまったので鬼さんくるよ〜などと言って
お昼寝をさせていたり、キーキー叫び声が酷い時などに
言っているのですが夜中に泣き出してこわい〜と泣いてしまい
私が行ってトントンしてると泣き止んで寝るのですが
寝たと思って離れるとすぐまた泣き出してしまいます。
これは夜泣きなんでしょうか?
また鬼くるよ〜など言いすぎてよる夢に出ちゃって
泣いているのか分からず💦
最近毎日夜中泣いてしまうので解決策教えて頂きたいです。
小さい頃は夜泣きなどなかったのですが
最近一瞬泣いてトントンして寝るか、寝ずに私たちの寝室に
連れていくと寝るパターンです💦
ちなみに子供と私たちの部屋は隣ですが別々です。
- ゆうか(2歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那も鬼さんの電話アプリ使って寝かしつけしようとしてたことあったのでやめさせました💦
可哀想ですし😭
一緒に寝てあげないんでしょうか??
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
うちの子脅したことは無いですが、おばけ怖がってますよ
生活してれば多少は嫌なことは出てくるので、それとおばけが結びついて夢に出てきたのかな?って雰囲気です
脅した上で1人にするのは可哀想過ぎます💦
この歳だと1度怖いと思ったことを忘れるのには年単位でかかるはずです
脅すのを辞めるのは必須ですが、辞めたからといってすぐに忘れてはくれませんよ
ひとりで寝かせるのが悪いとは思いませんが、なぜひとりで寝るのか本人が納得する理由が必要だと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜泣きっていろんな原因がありますが、恐怖もひとつのパターンです。
何が原因かは本当に終わったあともわからないこともあるし、とりあえず思い当たる節があるならそれを除去していくしかないのかなと感じています。
なので鬼さんはやめたほうがいい気がします💦
コメント