
お子さんの宿題が中途半端でイライラしています。声かけは逆効果かもしれません。どんな声かけが効果的でしょうか?
小学生のお子さんがいる方で宿題終わってない方いますか?
水曜日から学校なのですが、あと2つが中途半端な感じで終わってなくて💦
先週から毎日のように声かけしても本読んでころがってるしでちょっとやって違うことしててほんとイライラします。
返事はするし、普段素直ではあるのになんでこんなに取りかからないんだろう、、
学校が始まってほしくなさすぎて、最後の抵抗をしているのかとさえ思います。。
宿題の声かけはどんな感じでするのがいいでしょうか、言い過ぎは逆効果ですかね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

まるこ
私も同じです。姉はほっといても大丈夫なんですが、
小1弟がまだ終わってません。
あと2日で終わるんだよね?と確認してますが、一向にやる気配なし。
怒り気味で声かけしないと動きません💦
あまりガミガミ言いたくないけど、つい言ってしまいます。
初めての夏休みだし、終わらないなら学校で恥かいたり、先生に叱って貰おうと思います。
そうしないとやらなきゃいけなかったんだとわからないかも😂
難しいですよね。

.
1年生、まだ自分で計画立ててこの日にこれだけやろう!っていう意識もなければ、基本的にやる気もないと思います😅
何の課題が終わってないのでしょうか。。
賛否あるとは思いますが、
もう時間はママリさんが決めて、その時間になったら始めるよ!とアラームでも合わせ、テーブルの上に課題から鉛筆から消しゴムも全て出してあげて、
あとは横に付いて優しく「一緒に頑張ろう☺️❤️🔥」と励ましてやり抜きましょう😭!
-
はじめてのママリ🔰
3年生なんです😅去年までの宿題はワークとか、やったら終わり!って感じのものが多くてやる気あったのですが、
今年は自由研究や自分の住む街を調べて写真撮りに行ったり図書館で調べたりしなきゃいけない宿題があり、それが親子共々手間取りました😅
アドバイスありがとうございます!だんだん進みが遅くて寄り添う気持ちが無くなっていましたが、声かけは大切ですね😭✨
昨日の夜、なんとか仕上げることができました🥹今日は穏やかな気持ちで荷物の準備を見守りたいです!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
怒り気味になっちゃうのわかります💦ほんと返事だけなんでイライラしちゃって😣
夏休み最初の頃は穏やかな気持ちで見守れたけど、だんだん登校日近くなると私の方が焦ってきています😅
昨日のうちに終わらせようと伝えて、夜まで頑張れてやっと終わりました!あとは荷物の確認等なので今日は穏やかにいられそうです🥹