
コメント

ママリ
しないと決めたらするのをやめて、ひたすらトントンしてました😆泣いても喚いても。1週間もしないうちに諦めてスムーズに寝てくれました。
ママリ
しないと決めたらするのをやめて、ひたすらトントンしてました😆泣いても喚いても。1週間もしないうちに諦めてスムーズに寝てくれました。
「ねんね」に関する質問
ネントレについて教えてください! 1カ月をすぎた娘がいます。 ゆるくネントレを始めたのですが 夜のねんねから練習して日中は抱っこで 寝せているのですがネントレされた方は 日中も抱っこしてなかったですか??🥹 …
来週の月曜日、家の近くでお祭りがあります。 18時〜19時ごろにベビを連れて行ってみようか悩んでます。ただ、そうするとお風呂・ねんねの時間がいつもよりだいぶ遅くなります。毎日同じ時間帯にルーティン化してるのです…
ねんねについて 4ヶ月のベビですが、夜はスワドルを着せると親指をちゅーちゅーしながら自力で寝てくれます。試しに朝寝でもスワドルを着せてみると、同じように自力で寝てくれました。今まではトントン、だめなら抱っこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡寝る時間がずれようがなにしようが、ずっとトントンですか??🥹
ママリ
そうですよ😆抱っこでもいいと思いますが☺️
はじめてのママリ🔰
ちなみに泣いても喚いてもは、かなりのぐずりですか?パニックになりそうなくらいの…?🥹✨
ママリ
近所に聞こえてるだろうなくらいでした🤣
はじめてのママリ🔰
かなりの覚悟が必要ですね🤣✨卒乳目指してたんですが、おっぱい好きすぎて最近より一層おっぱい欲しがるようになって…(泣)
気合いで心を鬼にして頑張ってみます🥹🥹🥹🥹そうすれば夜や昼も楽になりますもんね!
ママリ
日が経つにつれてどんどん小さくなりますし、短くなります🙆♀️💞
うちも1歳4ヶ月まであげてました😁
ケロッと忘れちゃうので寂しさはありますが頑張ってください!!!✨