※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

30歳を超えて産む方が大変で疲れるのか、若く産んでも子供がいるだけ大変で疲れるのか、どちらが疲れると思いますか?

28歳 8.4.3歳
31歳 1歳

どちらが疲れると思いますか?笑

30超えて産む方が大変で疲れるのか
若く産んでも子供がいるだけ大変で疲れるのか笑

批判とかはいらないので
自分はこっちかなーくらいで😂

コメント

はじめてのママリ🔰

31歳で1歳が疲れると思います!

偏見とか嫌味とか
じゃなくシンプルに
30過ぎた今もし出産や
1歳の子を育てると思うと
きつすぎるので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね😂
    私が28歳ですが
    かなり疲れてて
    疲れすぎだよと言われます😭
    31歳の義姉が元気で🥺!
    私がやっぱり
    体力なさすぎますね😭

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

31歳で1歳ですかね…。

28歳で8.4.3歳ならイヤイヤ期のピーク超えてるし指示はある程度聞けるし追いかけ回す時期は一応終わってるのでまだ楽かなーと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね😂!
    毎日疲れがやばくて
    蓄積を考えてましたが
    私が体力なさすぎる
    だけですね😂😂

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今双子いて4歳の長男いますが、体力的にっていうより神経使ってる精神的な疲れの方があるような気がします💦

    あと、子供の喧嘩の数!怒る回数込みだと子供3人の方が圧倒的に疲れます。笑

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的な疲れわかります😭😭
    上が発達あるので
    まだまだ大変なときもあり😭
    喧嘩本当に疲れますよね😩!
    毎日何回もうるさすぎます😩

    • 8月25日
あじさい💠

私は28歳、8.4.3歳と思います!!
単純に3人相手にするのは疲れますよ💦💦

30歳は体力の曲がり角とは思いません、本当の曲がり角は40歳と思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3人疲れますよね😂😂
    上は8歳ですが発達あるので
    まだ大変な時もあり
    下2人も実母たちから
    預かるの渋られるくらい
    うるさいのもあり😂
    毎日毎日疲れてて😭
    でも実母から
    疲れすぎだよと言われ
    31歳の義姉が元気なので
    私が体力なさすぎるのかなあ
    と考えてました😂

    • 8月25日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    疲れるのはちゃんとお子さんと向き合ってる証拠と思います☺️
    言い方悪いですけど旦那さんがどれだけ使えるかにもよりますよね😂
    預かってくれないのに疲れすぎって…💦体験してみたら分かるよって言いたくなりますね💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに旦那にもよりますね😂
    でも3人いたら
    早くに産んでも
    普通に疲れるとわかり
    よかったです😂笑
    ありがとうございます😭😭

    • 8月26日
ままり

28歳 8 4 3歳です。

1人と3人じゃ親の疲れ具合は3倍ではなく100倍ちがうと思います😵

私は40超えていてひとりっ子ですが、
28歳 8 4 3歳と
41歳 1歳でも
3人育児のほうが大変だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭😭
    30過ぎに産んだ方が大変と
    疲れすぎと言われてて
    今日義姉に会い
    やっぱり元気だなあと思い
    やっぱり私が
    疲れすぎなのか
    考えてました😭😭
    よかったです🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月25日
ぷらっぐ

私も30超えてますが、28で3人の方が圧倒的に疲れます。

しかも上の子は発達あるんですよね?
うちも上の子が診断ついてて、年齢上がるにつれてどんどん特性が目立つようになってキツいです。

一歳なんて親のやりたいようにやれるじゃないですか…!
義姉さんの方が元気で当たり前だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭😭
    小学生になってから
    どんどん特性目立ってきて
    トラブルばかり
    学校にもいけないし
    宿題と聞くだけで癇癪
    外で癇癪起こさないか
    ヒヤヒヤしてるし
    しんどいですよね😭😭
    今日義姉に会い
    やっぱり元気だなあと思って
    考えてました🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月25日
  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    小学生になると急に特性目立ちますよね😭

    発達ある子の育児した人にしか理解できないことがあると思うので、実母に何か言われても気にしないでくださいね。

    毎日お疲れ様です😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしないようにします!
    ありがとうございます😭

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

年齢関係なく子供3人ですかねー!
1人ならなんとでもなる気がします🙂
我が家も3人ですがとりあえずそれぞれの子に対して悩みもあり、学校や園の送迎や対応、行事、そして仕事…
キャパオーバーしそうです!
しかも年齢も若くないので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わかりますー😭😭
    本当にやることを
    多すぎますよね😭
    仕事もパートですが
    2人目2ヶ月復帰
    3人目37週まで働いて
    2ヶ月復帰
    だから疲れが蓄積されてる
    んじゃないかとか
    思ってましたが
    母にあなたは
    疲れすぎよと言われて
    義姉が元気なので
    やっぱり疲れすぎなのかな
    と考えてました😂😂

    • 8月26日
ミッフィ

私は28歳3人の方が大変かなと思います💦
30過ぎてから初産でしたが1人の時は全然大変じゃなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が沢山いる方が
    大変ですかね😭😭
    私が体力なさすぎ
    疲れすぎなのか考えてました
    よかったです😭笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日