

ゆきち
ちょんちょんしては初めて聞きました💦

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
方言だと思います^_^
うちは座るときは
ちゃんこって言ってます( ´∀`)
「いいちゃんこしてー!」とかって。
友達は「ちゃんちー」って言ってました!
お茶は普通に「おちゃ!」って言ってますかね?

退会ユーザー
滋賀県です!
座ることおっちょんって言います😊
お茶は同じくちゃっちゃです!
方言なんですかね〜🤔?

のっかちゃん
私も「ちゃちゃ」言います( ^ω^ )b
あとお座りすることは「えんと」とか「えんちょ」って言いますが旦那には通じないですf^_^;笑
色々な言い方があるんですね(。・ω・。)笑

A mama♡
お茶の事をおちゃちゃ
座る事をちゃんちゃんして
と使ってました٩( ᐛ )و
方言なんですかねー?😂

mi-mo
ちゃちゃのむーとは言います♪
旦那はお風呂の事ちゃっちゃ入ろうかーといいます。笑

ヌッコ
かわいいですね🐥❣️
わたしは座ることを ちゃんこ と主人や義母が言っているのをみて知りました。
我が家はちゃんこじゃなくてなんと言っていたかな…ここにちょこんしてねとかだったような…
全国的なのか我が家だけなのかわからないのたくさんありますよね🤤🙌🏻笑

ジジたろ
方言ですねー🙄
私の地域だと おっちん ですかね😆

ぴょん
方言みたいなものなんですかねー?
私の地域は飲み物すべて、ブー です(笑)ブーのむ?みたいに(°∀°)

なっちょ
ちゃっちゃは言いますが、お座りして=おっちゃんしてと言ってます(^^)北海道です!
主人はお茶のこと、おちゃちゃと言ってます…宮城県ですが方言なのか主人特有のものなのか不明です🤔

退会ユーザー
我が家ではお風呂のことをちゃっちゃと言います🤗
座ることはちゃんして〜!って言ってます🙌

退会ユーザー
うちは飲み物は「めんめ」です。保育園では「みんみ」「みじゅ」
座るのは「じゃん」です
赤ちゃん方言、たくさんありますよねー
魚を「どっと」と言う人もいます

ママリ
私は横浜出身ですが、聞いたことないですね👀

まま
初めて聞きました!
うちはお茶は ちゃっちゃ、ちゃちゃ
ですが座るときは
ちゃんちーやちゃんこです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)

はにゃー
福岡県人です!
座ることは『ちょいちょい』してねー、と言います。
お茶や白湯のことは『ぶーちゃん』笑
主人も福岡ですが初耳だそうで、うちの実家独特の言い回しのようです😅

ぴよぴよぽん
ちゃっちゃもちょんちょんも初めて聞きました❗️
お茶は普通にお茶と言います。
座ることは、おっちんすると言います😊

ママ
初耳です。方言だと思います。

たまこんやー
みなさん、コメントありがとうございます!
赤ちゃん言葉にも方言があるっておもしろいですね😄
街中でもいろんなお母さんの言葉に耳を傾けてみようと思います!
コメント