![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの誕生日プレゼントに悩んでいます。気持ちを落ち着かせる方法が知りたいです。
義母が嫌いすぎてモヤモヤです🥹
夫が2週に1回、1人で実家に帰ります。
来週子どもの誕生日なのですが、プレゼント用意したから取りに来て欲しい!と。
義母とは妊娠前までは仲良くしていたのですが、元々かなり問題を抱えており、親戚から見放され友人も一切おりません。なるべく距離をとってはいたのですが、義母が娘ができたと舞い上がっていたこと、夫もその姿を見て喜んでいたことで会う頻度がかなり高かったです。
妊娠してからは手伝いに来るとうるさくて、全て断りましたがストレスで会う頻度も2回ほどでした。
産後すぐ、分娩室に入ってきて頬を撫でられ「ありがとう」と言われてから、もう存在自体が無理になってしまいました。その時は、この人に子どもを取られると思ったくらいです。ガルガル期もあったかも?
誕生日プレゼントは、ありがたくいただいた方がいいですよね。子どもには善意でやってくれてることだと思うので、私の嫌な気持ちだけで断ったり使わせないのも違いますよね?
どうやって気持ちを落ち着かせたらいいのかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![まふぃー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まふぃー🔰
妊娠後になんとなく嫌になってきた。という感じだったのでしょうか?
ご本人に何かしらの問題があって疎遠になってしまって寂しい気持ちが強いのかと想像できます。
お義母さまには申し訳ないですが、寂しい方なのだと割り切るのもひとつの手段かもしれません。妊娠〜出産後はホルモンバランスが崩れて、自分ではコントロール出来ないこともあります。今は適度な距離を置くことも大事な時なのでしょう。
お義母さまとのやり取りは全てご主人に任せていいと思います。実母ですし!
お誕生日プレゼントはありがたく頂いていいです。それはおばあちゃんから可愛い孫へのプレゼントですから、その気持ちは受け取ってあげてくださいm(_ _)m
今後のお付き合いに関しては、自分が何故かお義母さまが嫌なのかを整理してみてはどうでしょう。生理的なものもあれば、嫁いびりがある等など...
ご夫婦で相談できるといいですね。
あまりアドバイスになっていませんが、今は育児頑張ってください\(*⌒0⌒)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も義両親嫌いすぎます😂💦
なのでイベントは会いません!こちらが暇な時年に2回くらい会うようにしようと思ってます!
正直こちらも生活があるし、会う頻度は減らしたいですよね。私もこの前旦那のみ義実家帰りましたが、普段ワンオペなのに土日にまたワンオペになり腹立ち呼び戻しました💦
旦那さんも2週間に一回は頻度多すぎると思います。
旦那さんだけ帰るのはいい事ですが、あなたはもう子供もいて新しい家庭がある事をもっと理解すべきですね。
うちの旦那もマザコンで、孫を見せることが親孝行だとか言うので、子供使うな!一人で行けと言ったら一人で行きました、笑
誕生日プレゼント揉めますよね笑笑
うちも揉めて義母は一緒に選びたいからいつ会える⁉️としつこいです。
なら買ってくれて送ってくれたらありがたいのにわざわざ会って選ばないといけなくてずっと日付を伸ばしてます笑
ままりさんの義母は取りに来てっていうのが嫌ですね〜送ってくれればいいのに。近いなら仕方ないですが。
でも一緒に買いに行かないならありがたいとは思います。
![ジェニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェニー
私も色々ありすぎて義実家大嫌いです💔
分娩室で頬を撫でられのくだりがヤバすぎますね😭😭😭暴走しすぎです。
誕生日プレゼントもいらないですよねぇー。義母が選んだものが家の中にあるだけで異物に見えます。
途中から何が欲しいかリクエストを聞いてくれるようになってまだ良いですが、本当、お金もなにもいらないから関わらないでほしいです。
コメント