※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
子育て・グッズ

保育園見学で良い園を見つけたいけど、他の園も見に行くべきか悩んでいます。他の園は遠くて送迎が大変そう。みなさんは他の園も見に行きますか?雰囲気は違いますか?

保育園見学について。
ドキドキしながら電話して、緊張MAXで保育園に行ってきました!
実際に園を見て子供たちが楽しそうすぎました😂

私的には、送迎や通勤の都合上見学した園が良ければ希望しようと思っていますが、見学に行った園から、他の園も見て比べて見るとといいよー!って言われました。他の園は少し遠く、毎日の送り迎えを考えるときついかな?って思ってますが、みなさんなら他の園も見に行きますか?
他の園に行くと雰囲気、全然違いますか?

コメント

ママリ

全然違いますよ❗️
少し遠くても通える範囲なら見に行った方がいいです。
第一希望に受かるとも限りませんし、書いたところは全て見に行って詳しい話も聞いた方があとあと後悔しません。

とくに毎日の持参物や保育園料とは別にかかる費用など園によって全く異なります。
それは役所では教えてくれないので、園に直接聞くしかありません。

  • だいふく

    だいふく

    コメントしていただきありがとうございます!
    やっぱり全然違うんですね!
    たしかに役所では事務手続きのことのみの説明で、園の情報や口コミがほとんど入ってこないので、行かないとわからないですよね💦
    他の園も検討してみます!
    ありがとうございました✨

    • 8月26日
ママリ

見学して良い園だなと感じた&条件や立地も問題なしなら、他の園の見学はされなくてもいいかなと思います☺️✨

私はいくつか見学しましたが、子供たちの表情が固い、先生同士は仲良く喋っているのに子供に対しては事務的な対応をしている、整理整頓ができていない、みたいな悪いところが目につく園もいくつかありました💦

なので見学に行かれて良い園だと感じたり、何か違和感や不快感を感じなかったのであれば、そこに決めてしまっても大丈夫だと思いますよー!

  • だいふく

    だいふく

    コメントしていただきありがとうございます!
    すごく細かく見られてて尊敬します!
    園によって先生方の気持ちの余裕が違ってきそうですね💦

    私的に1番通いやすそうなところが、好印象で安心しています✨
    待機児童が多いので、受かればラッキーくらいの気持ちですが😂

    見るべきポイントがすごく参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 8月26日
ままり

全然違いました☺️
先生の雰囲気、防犯性、イベントの数、諸経費の違いなど…
私も行ってみると、布おむつですって知ったことがあってそれはちょっと大変だし候補から外そうとなりました💦
それぞれの園で良いところはあるので今見た園より、次に見る園の方がより合う可能性もありますよ👶
家から近いっていうのも大事なんですが転園も大変と聞くのでもう一つぐらい見てみても良いと思います✊🏻✨

  • だいふく

    だいふく

    コメントしていただきありがとうございます!
    保育園の防犯性は盲点でした😭
    教えてくださってありがとうございます!
    私の見学した園も布おむつでした!
    親の負担は全くなさそうでしたが、先生方の負担がかなりありそうなので、どうなのかな?って思ってます。
    他の園も検討してみて、色々考えてみます!
    ありがとうございました!

    • 8月26日
ママリ

全く違います!

そして初めての保育園見学、
一箇所目はかなり良いところに見えました!笑
どの園も子どもたち楽しそうなので💕

結局いくつか見てみて、
譲れない条件とか少しずつ見えてきました。

我が子にどんな生活送ってほしいかとか、これくらいの距離までは許容できるなとか、検討できました。
いろんな園の教育方針とか聞くだけでも、自分の育児の参考にもなりますよ😊

もちろん見学しても希望しないこともできます!
第一希望しか書かずに申し込みすることもできますが、いざ落ちて他の園も検討しないと…となった時のためにも良いかなと思います🥹

  • だいふく

    だいふく

    コメントしていただきありがとうございます!
    やっぱり全然違うんですね!

    保育園に対して、マイナスなイメージばかりがあったので、反動で絶対に良く見えました😂

    見学に行くうちに考え方や妥協点も見えてきそうですね!

    育児の参考という視点!!
    勉強になります💪
    せっかくなので、色々見てまわって情報収集してみようと思います✨

    ありがとうございました!

    • 8月26日