![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊娠中の方への質問です。13週目で赤ちゃん用品を買うタイミングやおすすめアイテム、動きにくくなる時期、ベビーカーなどについて教えてください。ココダブルや抱っこ紐のおすすめも知りたいです。
双子ママさんもしくは双子妊娠中の方に質問です🥺赤ちゃん用品などいつ頃から買いましたか?まだ13週なんですがお腹が出る前に買っといた方がいい物とかありますか?😖
あとこれは絶対買っといた方がいいよ!って言うようなおすすめなどあれば教えてください🙇🏼♀️基本ワンオペになると思います😭
あと何ヶ月頃から動きにくくなりましたか?😨
ベビーカーは何を購入しましたか?
私はココダブル検討中です
抱っこ紐などのおすすめも教えてほしいです
質問ばかりでごめんなさい😔よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 生後0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず大物は今のうちに全て見て決めておくことですかねー!
購入は一緒に退院するなら家族に任せる、もしかしたら先に帰るかもしれないのでそこは状況次第ですかねー。
30週くらいで結構苦しかったです!Lのマタニティズボン入らなくてきつくて3Lのを買いました!そしてそのまま2ヶ月違いの双子ままに譲りました笑
抱っこ紐は、実際につけてみたほうがいいと思います。双子は小さめの可能性もあるのでアカホンなどで人形を使って試着してみるといいと思いますよ〜!合う合わないがあるので…。双子の場合は旦那さんの協力もないと大変なので旦那さんの試着も忘れずに。
うちは、長男がいるのでシングルのベビーカーと、カトジーのエアツインを使い分けしてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
32週から35週の間に買い物はある程度済ませてました。😂
我が家は車移動なのと買い物行くスーパーなども店内の通路が広めなので生後1ヶ月から使用できるグレコの横型にしてました。
ココダブルはつかったことないのですが、口コミいいですねよね👍🤗
1歳半頃からベビーカー拒否が始まり、
クロテックワゴンを公園⛲や遊び場行く際に利用することが増えました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💓
32週からだったのですね!私は不安症で今から早く色々買わなきゃ!と焦ってしまってましたが少し肩の力を抜こうと思います😂
車移動じゃないのでそこらへんも考えていこうと思います🙇🏼♀️
ありがとうございました🥺✨- 8月24日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
私は28週までに出産準備を終えるように言われていたので、それまでに済ませました!
22週超えてから買い始めたと思います。
なんならいつ入院になってもいいように、かなり早めに入院バッグとかも準備してました🙆🏻♀️
大型商品(ベビーカーやチャイルドシートなど)は目星だけつけて出産後購入しました☺️
正直双子って途中で1人が…なんてこともあるので、もし2人分揃えて万が一のことがあったら品物見るだけで悲しいので(後期流産経験があります)お洋服とかは基本1.5人分用意して、産後必要なら買い足す!って形にしてました😌
抱っこ紐はお腹が出る前に試着だけしたきました!
メーカーによって人それぞ好みがあるので、これは試着するに限ります!
双子だし二つあれば便利かな?と、出産前に旦那用に1つ購入、産後もう一つ私用に購入予定でしたが、一つで十分じゃん!となって結局1つしか買いませんでした🤣
ベビーカーはココダブル使ってます。これないと生きていけません〜。双子ママの集まりいったら周りみんなエアバギーココダブルです☺️
28週すぎたらもう体重くて足が痛いし、引きこもり生活でした🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
あっ、入院バックも用意しないとですね😳産後のことばかり考えてました😂
確かに何があるか分からないですよね…早すぎる準備は控えようと思います😖ありがとうございます、あと凄く参考になります!!助かります😂✨✨
抱っこ紐の試着だけ早めに行って、20週頃から必要な物を買っていこうと思います🥺💓
やはりココダブル人気なんですね😳💓
足とかはむくみましたか?😳- 8月24日
-
かりん
過去緊急入院を2回経験して、親や旦那に荷物詰めて持ってきてもらったら「〇〇がない!」ってなって困ったので、自分で用意したくて😂
早めに準備して、週数が進んだら定期的に中身の見直ししてました。(寒くなってきたからカーディガン足しておこう…とか)
ココダブル人気ですね!
でもココダブルは重いので、車移動がメインなら女性の乗せおろし大変かな?ってなります。
私は今地下鉄メインなのですが、ココダブルじゃないと駅のエレベーター乗らなかったな😅ってなってます。私の知り合いは別のを買って、エレベーター乗らなくてココダブルを買い直したと言っていました✨
足は浮腫みませんでした!でも着圧靴下は浮腫み防止に使ってました♥️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭私も同じように自分で用意して季節によって足そうと思います!ありがとうございます😭✨✨
私も基本は歩きになりそうです🥺スーパー、ドラスト、小児科など徒歩圏内にあるので、バスや電車も基本乗らないと思います😂緊急の時はタクシーを使う予定です🙇🏼♀️
週末は旦那が休みで車があるのでそういった時だけ車で出かけると思います☺️
この場合ならココダブルおすすめですかね🥹ただココダブルは定期的にタイヤに空気をいれないとダメと書いてる方がいましたが、やはりそうなのでしょうか?🙇🏼♀️
着圧靴下私も買おうと思います☺️✨- 8月24日
-
かりん
ココダブルは本当スイスイ操作できるし小回り聞くので楽です〜!
デメリットは重い、畳んでもコンパクトにならない、値段が高い、スタンド立てても自立しない
メリットは操作性抜群、横幅が車椅子と同じ規格なので、車椅子対応してればどこでも行ける、重い分安定感がある、高いけど人気だからメルカリとかで高く売れる
って感じですかね🤔
徒歩で色々済むなら、重さも関係ないしココダブルで良いと思います〜。
片手でも操作できるくらい楽です!やっぱり頻繁にベビーカー使うのにガタガタする、とかだと使ってる方も乗ってる方も使い心地悪いかな🤔とか思っちゃいます。
定期的に空気を、といってもそんなに頻繁じゃなくて問題ないですよ!数ヶ月に一回くらいで…
雨の日以外お散歩で毎日使ってますが、一回しか空気入れたことありません☺️
飛行機に預ける時に空気抜いて入れないといけないのはちょっと手間ですが、飛行機利用しないのであれば関係ないですしね✨- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりすぎて泣きそうです😂💓
本当に詳しく書いてくださってありがとうございます😭!!
ココダブルに決定します!!
かりんさんのおかげで悩まずにすみました😭💓💓- 8月24日
-
かりん
お役に立てたなら良かったです☺️
でも一点、畳んでコンパクトにならないので、お使いの車に乗るかどうかだけは念のため確認されたほうが良いかもしれません…!
出産準備楽しんでくださいね✨- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💓
はい!確認しときます🥺
本当に助かりました!!
楽しみますっ☺️💓- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭めちゃくちゃ参考になります!!
アカチャンホンポで試着してみます🥺💓
あとベビーベッドは必要ないかなと思ってるんですがはじめてのママリさんはどうでしたか?😖
はじめてのママリ🔰
長男がいるので床にいると潰されるのでベビーベッドは使ってます。
でもこれもタイプによるのかなぁ💦長男はほぼ使わず、双子の次男は転がしておけば寝るので割と使っててもうひとつは寝ぐずりするのであんまりかな…。
エアバキは大きいのでこないだママリで買い物困る😭って第一子第二子の双子ママさんが呟いてました😓うちは、ツインとシングルのダブル使いなのでその話をしたら8ヶ月とかで腰座りしてたので、安いシングルのバギーを買ったと言ってました!
エアツインは少し小さめなのでギリギリ普通の扉も通れますが多分エアバキは通れないので…。あと車にエアバギーが乗るか乗らないか、乗せ下ろしができそうかできないかですかねー。
アカホンの店員さんに聞いたら、双子用でダントツで出てるのはエアバギーだけど、重いから小柄なママは乗せ下ろしが大変かも。あとは、広いところでしか使えないからよく行く近くのスーパー等でイメトレが必要。上の子が既にいる双子ちゃんは、そのままシングルのベビーカーと抱っこ紐で乗り切る人もいるし、ツイン買い足す人もいる。双子用買ったけどでかいし重いからママが乗せ下ろしが大変だったり面倒でシングルのベビーカーを買い直す人もいるみたいです🙌🏻
はじめてのママリ🔰
なるほどぉぉ😭✨✨ありがとうございますありがとうございます本当に参考になります🙇🏼♀️💓
私は初マタなので余計に分からなくて、想像も中々できないのでこうやって教えて貰えると助かります😭
ありがとうございます🙇🏼♀️💓
はじめてのママリ🔰
無難なのは使い分けかなぁと、最近思ってます!
でも、暑い時期にはツイン用必須です…😓あと、早産児だと大きな病院へフォローアップに定期的に行く必要があるので病院に行くのは待ち時間もあるし双子用がいいと先輩双子ママから教えてもらいました!双子用ならトイレに行く時も車椅子用に入ればいいと教えてもらいました。
双子用ベビーカー買うならどこに保管しておくのかとかはちゃんと測ったりしたほうがいいと思います😓持ち家ですが玄関に置くと圧迫感半端ないです…。
はじめてのママリ🔰
なるほど!やはり双子用は必須ですね😂でも余裕ができたら使い分けもしていこうと思います🥹✨
わ!確かにサイズ測った方が良さそうですね😳色々教えてくれてありがとうございます😭💓