※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月から母乳量が減少しています。同じ経験の方、どのくらい減ったか教えてください。

生後4ヶ月くらいから
母乳量が減ってきてしまった方
いらっしゃいますか?🥺💦
もしいらっしゃったら
どのくらい出ていたのが
どのくらいまで減ってしまいましたか?

コメント

s chan

かなり減ってきました。
本当に4ヶ月に入った日からいきなりおっぱいを吸う時間が減って、近くの商業施設にはかりにいきました。
私は入院中からかなり出てると言われてて、2週間検診の時点で15分ずつで100くらいで出て、3ヶ月まではほぼ母乳の混合で育ててたのですが、4ヶ月に入りあまり張らなくなったしそんなに吸わないので心配で測ったらトータル15分くらい吸って50しか出てなかったです😭💦ちょうど生理前だったのと夕方だったのもあるとは思うのですが、、
先日も娘が30〜50くらい吸ったかな?てあとに搾乳10分して50しか取れなかったので(朝イチで最後の母乳から12時間は空いてました)マックス100くらいになっちゃってるのかなあと思ってます。

うちはかなりおっぱい好きなので混合できてましたがここ最近は吸う時間も減っちゃったし、おっぱい→ミルクの順で授乳してたのですがあまり出ないおっぱいを吸うのに疲れてしまって50くらい(推定ですが、、)しかのめてないのに、ミルクが疲れて飲めない、てことが多くてトータル量が少ないことが多いので、そろそろ卒乳も視野に入れようかなって思ってきたところです😭

商業施設で測って50の時は本当にショックでそのあと頻回授乳にしてみたりもしたのですが、、余計に気が滅入ってしまって、やっと、母乳もここまで頑張ってあげたしミルクに切り替えもありかなあって思ってきたところです ☺️

なんか減る時期なんですかねえ😭😭💦たくさん出てたのが出なくなるとかなしいですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    4ヶ月に入って少なくなられたのですね😭
    おっぱい吸うのに疲れてしまってミルクも疲れて飲めないことが多いのですね。。
    そうなんですよね、トータル量が少なくなっちゃいますよね😢

    分かります…!
    私も頻回授乳できない人間で
    余計気が滅入ります😭
    そうですよね、こんなに
    頑張ってきたって感じですよね。

    ほんとたくさん出てたのに
    出なくなるのは悲しいものですね😮‍💨💦

    詳しく教えていただき
    嬉しかったですありがとうございます🥺🥺

    • 9月19日
  • s chan

    s chan


    とんでもないです。
    わたしは数日前に完ミに
    切り替えました!
    寂しかったので回数減らす間に徐々に気持ちの整理つけていって、、ってしたけどまだ少し寂しい気持ちはあります😂
    でも確実に、少ないのに飲ませたい!みたいなストレス?が減ったし、量の管理しやすいし楽なのでいい面もあるなと思ってます☺️💖
    ご自身が納得いくまで母乳飲んでもらうのが1番と思います✨

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミに切り替えられたのですね…!!
    やはり少しは寂しくなってしまいますよね🥺
    たしかに私もそれが1番ストレスです💦ミルクもいい面ありますよね🍼
    ありがとうございます🥺
    納得いくまで母乳飲んでもらって完ミも考えてみます😌

    • 9月20日
mama_@

たまり乳から、さし乳になる時期です!
時間が開けば溜まってたくさん吸えたのが、吸わないと作られ無くなっただけで、3〜4時間置きくらいに時間かけて吸わせれば100くらいでますよー

4〜6ヶ月くらいは、赤ちゃんもおっぱい以外に興味がいってしまうので飲めないってのもあります

ミルクでも飲みムラ出る時期ですよー🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    さし乳になったんですかね…!

    そうですよね、たしかに
    周りにすごく興味持って
    遊び飲みしてる時もあるので
    ムラが出る時期なんですかね😭

    • 9月19日