![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2個移植→1個着床でした。
2個移植は双子もですが、3つ子になる可能性もあるそうです。
着床しにくいとか、きょうだいを作るつもりがあれば、2個移植も、アリだと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2個移植5回しました!
1回目 陰性
2回目 子宮外妊娠
3回目 化学流産
4回目 双子妊娠からバニシングツインで1人出産
5回目 双子妊娠出産
でした!
やはり2個移植する限り多胎は覚悟しないといけないと思います!
知り合いで1個移植で1卵性の双子、2個移植で3つ子を産んだ方がいます😂
自分含めですが、私の周りの多胎家庭は実母義母のマンパワー借りてる方多いです😂夫婦だけもしくはワンオペの人ももちろんいますが、やはり大変は大変ですよね🥲
-
ママリ🔰
知り合いに不妊治療をして
双子ができた人が居ますが、めまぐるしく時間がすぎて言ったと言ってました😓
やっぱ双子ができたら周りの協力は必要不可欠ですよね😓💦💦💦
主人は前妻との間に子供が居た事があるし、日頃から家事は協力してくれますが主人が育休をとれるような職場ではないのでワンオペ確実です。
近所に友達も居ないので双子ができたら不安しかないです😭
こんな気持ちで移植をどうするか考えたらダメですよね😭💔- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
でもほんとに2個戻すかどうか、双子育児できるか想像するのは絶対大事だと思います!
ちなみに協力者は必ずしも身内じゃなくても色々考えられます!都会ほど色々あるかもです。
私が双子を産んだ自治体は半年まで保健師が月一回ミルク届けに来てくれたり、多胎家庭は週二回市の家事手伝いサービスが無料で使えました!外出サポートとかやってる自治体もあります。
今住んでいるのは田舎なので多胎だからといって何もないです😂
そういった環境が整っているのかなども含めてワンオペできるか想像してみてもいいかなと思います😊- 8月23日
-
ママリ🔰
田舎に住んでいるので、地域の何かサポートは無さそうな気がします😓
あと、双子ができたら近所の病院では出産ができず
いま不妊治療に通ってる病院じゃないとダメだと思います。
(不妊治療の病院まで2時間くらいかかります)
色々考えたら双子ができた場合
リスクが大きいんですよね…
もう少し主人とも話して考えようと思います。
色々教えて頂き
ありがとうございます🤗- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は3回単胚で移植して陰性だったのだ、グレードの低い胚もしくは初期胚のみの選択肢で2個戻ししました
(双子を避けるため)
今回は初期胚2個戻しで、1つ妊娠中です!
-
ママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🙇
まだ暑い日が続くのでお身体に気をつけて下さいね🤗- 8月23日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
二つ戻して双子でした!
1度目高ランク1つ戻しで陰性
低ランク4つ残しになって、1つずつ戻しても確率は低いと医師に言われ二つ戻す運びとなりました。
まさか双子になるなんて思ってもなく、焦ってしまったなと後悔した日もありました。
実家、義理実家、姉が近くにいるので頼れる環境ではあり、何とかなる(何とかする)かなとは思ってます。
-
ママリ🔰
双子👶妊娠中なんですね🤗
嬉しさもあるけど
色んな事を考えたら
不安もたくさんですよね😓
うちは、周りに頼れる人が居ないので確実ワンオペになりそうです(;´Д`)
頼れる方が居ても
大変だと思うので
お身体を大切にされて下さいね🤗- 8月23日
-
あー
ありがとうございます!
主さんの環境でしたら、一つずつ戻しがいいかなと思います!
一つもどしでも、一卵性双生児になることがありますが、確率は低いです。- 8月23日
-
ママリ🔰
そうですよね😄
自分の中でも一つ戻した方が…とは思ってます🙌
でも、着床の確率が少しあがるなら2つ…とかって思ったり😓
もう少し考えてみようと思います🤗
色々教えて頂き
ありがとうございます🤗❤- 8月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2個戻ししましたが陰性だったので、来月も同じく2個戻し予定です😊
他のコメント読みましたが、2個戻しは辞めておいた方がいいんじゃないかなって思います🥺
-
ママリ🔰
2個戻したんですね😊
私も皆さんからの回答を貰ったら
2個戻しは辞めた方が良いのかなぁ…と思ってます😓
お互いに良い結果が早く訪れますように🤗
お身体を大切にされて下さいね😊❤- 8月24日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😌❤️
- 8月24日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
2個戻しして双子出産しました。
37歳と若くないこと、グレードも良くなかったので2個戻しを決断しました。
あくまで私の場合ですが、妊娠中は全くトラブルもなく、出産後も特に大変ではないです😊(頼れる身内は県内にいないので夫婦だけで子育てしてます)
長男の時の方がよっぽど大変でした。笑
なので本当に産まれてくる子次第な気がします…😇
-
ママリ🔰
わたしも37歳になり、先生から2個戻しの話がありました😄
そうですよね💡
子供によって色々違ってきますよね😊
もう少し考えてみようと思います😄- 8月24日
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
ここ1年2個移植してますが、着床した5回は全て胎嚢1個で1人でした!
ママリ🔰
な、な、な、なんと?!
三つ子の可能性もあるんですか😮!
びっくりです🙌🙌🙌🙌
月曜また受診なので
もう少し考えようと思います。
ちなみに、2個移植した理由はなんですか(?_?)
良かったら教えて頂きたいです🙇
はじめてのママリ🔰
1回目1個で着床(流産)、2回目1個移植で陰性。3回目で2個移植する?って医者に提案されました。あまり深く考えず、可能性高まるならと移植して(どちらもBBでした)1個着床しましたが、その子も結局流産してしまい…。その後1個移植して妊娠継続できてます🥹
2個移植で双子でも嬉しかったとは思いますが、いざ出産準備してしてみると1人分でも結構お金かかるし、お腹もしんどいので、双子のお母さんは本当にすごいと思います!
本当、きょうだいを考えているなら、2個移植もありだと思います。初めての移植なら1個でもいい気もします。悩ましいですよね。
ママリ🔰
知り合いに不妊治療をして
双子を出産した人が居ますが
めまぐるしく時間がすぎて言ったと言ってました😓😓😓
子供にかかる時間もお金も倍ですもんね😓
納得した答えがだせるように
もう少し悩んでみようと思います。
まだ暑い日が続くのでお身体を大切にされて下さいね🤗
色々教えて頂き
ありがとうございます😊