![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の舐め期が心配。児童館で周りから注意されて困っている。舐めることを止めさせる方法が分からず悩んでいる。舐め期はいつ終わるのか。
なんでも舐める時期っていつまで続くのでしょうか?😥
うちの双子、本当によく舐めます😥
手に取ったらまずペロッと舐めて、
気に入ったらべろべろ始まります・・
困っているのが、児童館に行っても
たくさん舐めてしまうことです。
児童館の保育士さん達は
「なんでも舐めて確かめる大事な時期だから
無理に止めなくていいよ」と言ってくれるのですが、
周りで遊んでる4〜5歳の子たちからは
「ばっちいから舐めないで!!」
「口に入れちゃダメだよ!!」と言って
おもちゃを取り上げられたりします😥
その子達のおもちゃの横取りをしてるわけではなく、
誰も遊んでいない赤ちゃん用のおもちゃなのですが
やっぱり舐めている光景が気に障るみたいです😥
今日は4歳くらいの女の子が「汚いからやめて!!!」と
言って息子の手をベシッと叩いていました・・
たしかにそうだよね、汚いよね・・と思いながらも
なぜ叩かれたのか分からない息子はポカンとしていて
ちょっと気の毒になってしまいました😥
まだ言葉が分からないのでやめさせることもできず・・
このペロペロ期いつ終わるのでしょうか😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほぼ1歳9ヶ月ですがまだペロペロ期が続いてます...うちの子は多分ダラダラ続いている方だと思います。
1歳半くらいで終わったよって言ってる人もいました。
私も支援センターのスタッフさんに「舐めて確かめるのが赤ちゃんの仕事だしそれを綺麗に除菌するのが私達の仕事だから好きなだけ舐めていいんだよ」って言ってもらえましたがそれでもモヤモヤしちゃいます。
他の子に注意されるのはつらいですね...「口でまず確認する時期なんだよ」ってよその子に言いにくいでしょうし。
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
長女ですが、未だに何でも口に入れて舐めます🥹
害のないものだけですが…😅
舐めても良い物とダメな物の区別はついています…🥲
息子は3歳半過ぎてから、口に入れたり舐める事が減りました…🤔
-
はじめてのママリ🔰
3歳半・・・😂😂
あと2年以上ペロペロ続くんですね😂
舐めて何が分かるんだろうって思っちゃうんですけど子どもには大切なんでしょうね😂- 8月23日
-
ミルクティ👩🍼
私はそうだと信じています😭
息子の場合は、下の子達の真似して口に入れたり、舐めたりしています😱- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士さんはいいよーって言うと思いますが、周りのお母さんたちにはよその子の発達関係ないので、ペロペロ舐めたおもちゃを自分の子が使うのは嫌かも、、、
周りから嫌がられても児童館に行かなくていいのかな?と思います。
ペロペロ期が終わってから児童館に行くようにしてみては?
はじめてのママリ🔰
保育士さんも叩いてくる子に対して「〇〇ちゃんも赤ちゃんの時ペロペロしてたんだよ」と言ってくれるのですが、横からその子のママが「うちの子は舐めるとかなかったんで〜」って突っ込んできて怖くて😭😭
でも1歳9ヶ月でもペロペロあるってことはうちもまだまだ続きそうですね・・😩
覚悟します・・・
ママリ
えー!相手のママさん怖過ぎます...!
叩く方が問題なのにそんな事言われたら何も言えないですよね😭
うちはかなりマシにはなってきましたがまだ怖くて粘土とか触らせられません💦
お子さんが2人いて大変さは比じゃないですがお互い頑張りましょうね😢