![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33歳の姉に引っ越し祝いを7000円の食べ物系カタログギフトで贈るべきか、結婚祝いを贈るべきか悩んでいます。
33歳の姉に引っ越し祝いを贈ってもいいのかな?と悩んでいます。
贈るなら、7000円くらいの食べ物系カタログギフトにします。
姉はいままで一人暮らしでしたが、
彼氏さんからプロポーズしてもらい、
同い年の彼氏と結婚を前提に同棲を始める、と
彼氏さんと一緒に挨拶をしてくれました。
賃貸契約も済ませ、引っ越しの日も決まっています。
結婚の日は決まっていないそうです。
同棲をはじめてから考えると言っていました。
めでたいことなので、引っ越し祝い贈ってもいいのか?
結婚報告を受けてから結婚祝いを贈るべきなのか?
迷っています。
- 🔰(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならご結婚が決まってから、式をしないのであれば贈り物を、式をするならその時にご祝儀を用意するかなと思いました☺️
おめでたいことですが、同棲で引越し祝いはあまり聞いたこと私はないです🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
引越し祝いってあんまり馴染みはないですが、貰ったら嬉しいと思いますよ🥰
結婚祝いは、日取りが決まった時にまた別で贈ったらいいですし❤️
婚約祝いって名目でも良いと思います🙆
コメント