ニャン太郎
上の子は1人でなんでも解いてました。
折り紙も本読んで勝手にたくさん折ってたり…
下の子は、1から10まで教えないと無理です…
子供によるかと思います💦大変ですが😭
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛
それは数少ない優等生タイプだけだと思います…🥺
うちもですが、数ヶ月で習慣はつきました。
じゅんぴ
うちもです😭
私が次これやってーと声をかけないと何もやりません…!
やる物も一つ一つ説明してて、疲れます😓
✩sea✩
うちは3人とも勝手になんてやってくれないです!
一応は「宿題やるんだよ」と声をかけてやらせていましたが、今現在、誰一人として自分から進んで勉強なんてしません💦
そんなもんだと思います( ;´-`)
はじめてのママリ🔰
私自身が勝手に宿題はやっていたみたいで親にもやれとは言われた記憶もなく、かつ宿題提出してません‼️みたいなことにもなってなかったので、勝手にできるかなーとは思ってましたが…
我が子はできません😂
毎日これをやろうと言って、素直にやるときもあれば、わーキャー言って、やりなさい!みたいなのを繰り返す時もあれば…って感じです😭
高学年になればほっておこうかと思ってますが💦
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園の頃から
帰宅後はすぐにワークをするという
習慣をつけていたので
小学生になってからの宿題も
こちらからは何も言わなくても
勝手にやってくれてます😊✨
あいう
勝手にしてます。
するのは丸つけくらいです。
幼稚園のときから宿題や幼稚園内で勉強の時間があったので勉強の習慣が身についてるので…
なんなら、本人は幼稚園の勉強より小学校の方が簡単って言ってます…
mama
まだ、1年生だと宿題を覚えたり先生が言ったりしたのを覚えたりは難しいかと😅✋
新しい環境、生活、知らない友達、先生などが変わりすぎるので疲れてしまうかもです💦💦💦
ゆっくり慣れますよ🎵
はじめてのママリ🔰
うちは学童でやってくれています。帰ってきたら音読と丸つけ位ですが。宿題といっても、プリント一枚程度と音読なので逆にそんなでいいのかなと心配になったりするも。
のん
それは生活習慣に家庭学習として定着するよう、教育しているかどうかの違いだと思います。
幼児期にやってないなら今やらなきゃです。
おむつ外しと同じです。
コメント