ココロ・悩み 支援センターのイベントに行きたい気持ちと、メンバーのことを気にしていることが気になる。気にしすぎているかな? 支援センターのイベント楽しそうなのがあり行ってみたい気持ちもあるんですが、メンバーどうなんだろう?とかそればかり考えてしまいます。おかしいでしょうか? 最終更新:2024年8月23日 お気に入り イベント 支援センター はじめてのママリ コメント 89 おかしくはないでしょうが、私は支援センター=子どもとの時間だと思っているので、ママさんたちとは挨拶はしますし雑談もしますが、いるとかいないとか気になりません。 8月22日 はじめてのママリ やはりそうですよね!他は関係ないですよね! イベントとかあったら行かれますか?お友達誘いますか? 8月22日 89 気が合って子どもの歳が近いなら誘ってましたが、今年度に入ってからはみんな復職しちゃったりで、すっかりソロ活動です。 でもそーゆー友達いるなら声かけていいと思います。 8月22日 はじめてのママリ 何話そうってばっかり考えて、しんどくなってきて、ソロ活動のが楽かなぁって思うようになったりして、、 8月22日 89 あー ならばソロでいいじゃないすか 子どものみを愛でられるし、ひたすら癒しになりますよ 8月22日 はじめてのママリ ソロでいいですよね! 気を使わなくていいですし!なんか親同士が仲良くなろうって感じなんです。。 8月22日 89 そもそも気が合うならば喜んで仲良くなるだろうに😅 じんわり距離を置くに限りますね。 8月23日
はじめてのママリ
やはりそうですよね!他は関係ないですよね!
イベントとかあったら行かれますか?お友達誘いますか?
89
気が合って子どもの歳が近いなら誘ってましたが、今年度に入ってからはみんな復職しちゃったりで、すっかりソロ活動です。
でもそーゆー友達いるなら声かけていいと思います。
はじめてのママリ
何話そうってばっかり考えて、しんどくなってきて、ソロ活動のが楽かなぁって思うようになったりして、、
89
あー
ならばソロでいいじゃないすか
子どものみを愛でられるし、ひたすら癒しになりますよ
はじめてのママリ
ソロでいいですよね!
気を使わなくていいですし!なんか親同士が仲良くなろうって感じなんです。。
89
そもそも気が合うならば喜んで仲良くなるだろうに😅
じんわり距離を置くに限りますね。