※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

おもちゃのサイズについて、誤飲の心配があります。積み木やパズルはいつから安心して遊ばせられるでしょうか?経験のある方、教えてください。

誤飲するサイズについて

0歳の頃よりとにかく誤飲に気をつけて、与えるおもちゃも選んで与えています。
(それでも目を離した隙のヒヤリ・ハットの多いこと多いこと!)

1歳を超え、だんだん手先が器用になってきたので遊べるかなと思うおもちゃの種類が変わってきました。

キューブ積み木や積み木セットの三角形の積み木って結構小さいですよね?
遊ばせる時には見守りされてますか?
それとも一人でも遊ばせてますか?
何歳ぐらいで気にせず渡せるようになるのでしょうか?

積み木やパズルが欲しいと思いつつ誤飲が心配でなかなか手を出せません。
先輩おかあさん、ご経験ありましたら教えてくださいませ。



コメント

おブス😁

口に入れたりしてるうちは見守れる時にそういうのは遊ばせてました!

  • あんず

    あんず

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!
    まだまだ口に入れるの大好きなお年頃なので見守り必須ですね!

    • 8月22日
はじめてのママリ

積み木は誤嚥して窒息したって保育園ニュースになってたので怖くて見てる時しか遊ばせてません。

おままごとセットも意外と口の中に全部入る野菜があってそれも怖くて捨てました💦

自由に遊ばせるのってまだまだですかね😂😂💦

  • あんず

    あんず

    保育園のプロでもそんなことが起こるなら見守り必須ですね。気を引き締めます。

    おままごとセットももう少ししたら欲しいなあと思っていたんですが考えなきゃですね💦
    自由に遊べるようになっても転倒だったり無茶しそうですし、
    いくつになっても見守り必須かもしれませんね😂

    ご回答ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

窒息サイズのおもちゃは、そばで見守れるときだけ渡してます!

  • あんず

    あんず

    ご回答ありがとうございます!
    メーカーの推奨年齢だけではなく考えて判断しようと思います!
    参考になりました🌸

    • 8月22日