
同僚の出産祝いについて相談です。2人目の赤ちゃんに5千円の商品券とベビー用品を贈るのは適切でしょうか?他の方はどうしているか教えてください。
こんばんは。
夫婦で仲良くさせてもらっている夫の同僚夫婦がいます。
この度2人目が来月に産まれます😊
1人目の時は現金1万円を包みました。
2人目を妊娠したときに何がほしい?と、聞いたら
「2人目だし何もしなくていいよ。気を使わないで!その代わり入院中暇だから遊びに来てよ〜👍🏻」と言われました。
なので赤ちゃんにも会いたいので産まれたら会いに行こうと思います。
出産祝いはいらないと言われたのですが、私はトイザらスの商品券五千円にその子が好きなキャラクターのベビー用品にしようと思うのですがどうでしょうか?
1人目が1万だったのに2人目が五千円の商品券にグッズだと変に思われないですか?😫💦
今まで友人の出産祝いには1人目でも2人目でも洋服や赤ちゃん用品をお祝いにプレゼントしていましたが、今回出産される方は会社の同僚の奥さんだったので現金を包みました。
みなさんならこういう場合何をお祝いしますか?
商品券とキャラクターのベビー用品は有りですか?
私の中でお祝いなしという選択肢はないので、アドバイスお願いします🙇♀️
- おうたむ(7歳, 9歳)
コメント

たーたん
いいと思います^ ^
現金でお祝いされると内祝いも必要になるし、
私も3人目はいらないからねーと事前に言っておいたら
友人からは赤ちゃん見に来るときにかわいいおもちゃもらいましたよ^ ^
それでとても嬉しかったです\(^o^)/

maaamiy*
私だったら現金1万円はもらいすぎて逆に気を使います!
お返しも考えたりしないといけないし…困りますね(^_^;)
相手が何もいらないと言っているのであれば、あっても困らないオムツケーキや、5000円以内くらいでおもちゃや、自身では高くて買えない可愛いスタイやお出かけ用の服をあげたらいかがでしょう?
主婦仲間と相談しましたが、それで十分だと思います。
行き過ぎたお祝いは相手も気を使うと思います。
会いにきてくれるお祝いしたい気持ちが1番嬉しいとみんな言ってますよー♡
-
おうたむ
ありがとうございます!
確かに気を使いますよね😫💦
私が出産したときも1万をいただいたので悪いなと思ってました😅
1人目が女の子で今回は男の子なので洋服もありですね!
参考にさせていただきます☺️❤️- 4月17日

みるきー
ありだと思います!
私も先月末に2人目を出産して、同僚が入院中に遊びに来てくれました😄
ご参考になればですが、出産祝いにもらったものは
・アカチャンホンポのカタログギフト
・上の子用に図書券(絵本を買いました)
・私に夜食のクッキーと紅茶のティーパック
です。
しばらく買い物に行けないしカタログギフトは入院中に見てるのも楽しかったです♪
あと上の子にって持って来てくれた人は他にいなかったので、それも嬉しかったですよ☺️
-
おうたむ
ありがとうございます!
上の子のことまで考えていませんでした😳✨それ嬉しいですね☺️💕
カタログギフトも参考にさせていただいます🙇♀️- 4月16日

mama✩"
私なら1人目の時と同じように1万円包みます。
商品券だとそこでしか使えませんし、ベビー用品は持ってるのと被るかもしれませんし…
-
おうたむ
ありがとうございます!
やはりそうですかね😫💦
ベビー用品は本人に持ってるいるか確認してから買おうかと考えていました🤔
商品券もトイザらスによく行く方なのでありかなと思ったのですが😵
主人ともう一度相談してみます😊✨- 4月16日
おうたむ
ありがとうございます!
1人目と2人目で金額が変わるのってどうなのかなと不安になっていたので😫💦