
旦那に沐浴を促す方法と、沐浴のタイミングについてアドバイスください。
生活リズムについてアドバイスお願いします!
早産でしたので生後4ヵ月ですが、修正で2ヵ月です。
朝6時授乳
8時お風呂(沐浴)その後授乳
昼間夜間にかけて、まだ授乳は3時間ごとです。
夜20時頃には入眠準備はじめます
21時頃入眠しきっちり3時間ごとにおきます
お聞きしたいのは、
旦那が昼から夜中までの仕事のため沐浴を朝にしてもらっています。私1人で入れることは新生児のときからありません。旦那の育児参加を促すためにもお願いしています。
普段から大人はシャワーのみのため、次の冬を迎えるまでは沐浴層を使えるまでは使おうと思っていますが難しいでしょうか?それと、やはり時間は夜にすべきでしょうか?
- なん(6歳, 8歳)
コメント

らら
夜に入れるといいなと思うのは疲れるのか、よく寝ます。
わたしが毎日夜7時ごろにいれてます。
大人はシャワーのみ。子どもはベビーバスにつからせてから、洗ってシャワーをしてあがってます。
うちは8時半から9時ごろに寝て、起きるときは3時頃に一回起きます。起きないときは7時半頃まで寝ます。
なん
ありがとうございます!
お風呂して授乳して寝る流れがやっぱりよさそうですね。参考にします(*´ο`*)