![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週2日の妊婦です。昨夜から腰や下腹部が痛くて眠れず、検診で2mmの張りがあることがわかり、リトドリンを処方されました。先生は陣痛につながる可能性があると説明しました。赤ちゃんの体重が2300gなら早く産まれても大丈夫ですが、できるだけお腹にいた方が良いとのことで不安です。
34w2d初マタです🤰
昨日の夜中から生理2日目位の痛みがあって
腰も重くて痛くて何より下腹部痛があって目が覚めました。
1時間くらい痛みで寝れず気づいたら眠って朝起きました。
たまたま今日が検診日だったので先生に伝え内診もしてもらい、出口は閉じてるから大丈夫ですよ〜と言われましたが子宮頸管のところに2mmと書いてあるように見えました。
リトドリンを処方されて、張りがあれば飲んでくださいと言われました。
この痛みは大丈夫なやつですか?
張りはどのくらいで飲めばいいですか?と色々聞きましたが、規則的に痛みがあるなら陣痛に繋がるかもしれない、入院は必要ない、予定日よりはやく産まれそう、もしもう産まれたとしても赤ちゃん2300あるから大丈夫だと思いますと言われました。
でも37週までできるだけお腹にいた方がいいですよね?
色々と不安です💦💦
34wで2300gならもういつ産まれてもいいってことですかね?
初めてのことでよく分からなくて😂💦💦
- 🔰(生後4ヶ月)
コメント
![リコッタ🧀🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコッタ🧀🥞
3人目を34週1900gで出産しました👶
もしかしたら前駆陣痛かもしれないですね🤔
子宮頸管は2〇mmの見間違いということはないですかね?!🤔
確かに正産期は37週でそれより前になると早産のくくりなので、その週数までお腹にいてくれるに越したことはないとは思うのですが、私は2300gになるまで赤ちゃんだけ入院で2300になったら退院でした!なので、一応その体重がお外に出てきても安心な目安なのかな、と思いました😌
心配ですよね😢💦先生から安静指示が出ていないなら大丈夫かもですが、心配であればお出かけは近所にしておいて、張りを感じたら無理せず横になって休んだりするといいと思います😌
リトドリン私も飲んでました😂飲んでいいと思いますよ☺️
🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♂️
リコッタさんも前駆陣痛がありましたか?34週で産まれたお子様その後どうでしょうか?
答えにくかったら大丈夫です🙇♂️💦💦
たしかに、チラッと見えただけなので2○mmかもしれません😣
聞いて少し安心しました〜😭
リトドリンは副作用が出ると言われましたが、リコッタさんはどうでしたか?
リコッタ🧀🥞
いえいえ!答えられないことほとんどないので笑、私の経験が役に立つならお話したいので何でも聞いてください☺️
それが私前駆陣痛やおしるしなど出産の前兆と言われるものが全くなく本陣痛からスタートするタイプで🙇♀️前駆陣痛がどんなものか教えられず力不足ですみません😭
3人目は胎盤早期剥離で緊急帝王切開だったのですが幸い「ただ小さいってだけでとっても元気だよ!」と先生に言って貰えました!ただ、NICUの保育器の中で酸素濃度を濃くしてもらってしばらくその中にいて管は色々付いてましたね🤔呼吸忘れちゃうから血中酸素濃度とか測ってたみたいです!そして抱っこもしばらくできませんでした💦
今もめっちゃ元気なんですけど小さいのは変わらなくて成長曲線には全然入っていけてないです😂体の大きさ以外の成長面もゆっくりさんかもな、とは思ってます😌
色々な症状など見て総合的な判断ですが、頚管長は25ミリ以下が入院になる一つの判断材料としてる病院が多いみたいです🤔なので、2ミリは見間違いだったと私も思いたいです🥺
リトドリン、手の震えが出る方とかもいらっしゃるみたいですもんね😢私はたぶん副作用軽い方で、動悸だけですが安静にしてると感じやすかったです!なので活動してる朝昼の服用後はあまり感じなかったですが、夜は眠ろうとしてる時に胸がドッキドキしちゃってました😂
🔰
ご丁寧にありがとうございます😣🙏✨️
前駆陣痛やおしるしがなく陣痛が始まる場合もあるんですか!?突然きたら戸惑いますね💦それが分かっただけでも十分です。🙇♂️
緊急帝王切開だったのですね。
小さくても、元気に生きてくれるだけで十分ですよね😊
昨日まではすごく不安な気持ちだったのに、今は赤ちゃんに会えることが楽しみになりました。
とはいえ、まだ早い時期なので薬も飲みつつ家で安静にしようと思います!副作用についてもありがとうございます🙇♀️
リコッタ🧀🥞
そうなんですよね😂前兆が何もなく本陣痛スタートの妊婦さんも一定数いるみたいです😂でも、🔰さんのように前駆陣痛が毎日のようにあると、本陣痛に繋がるんじゃないかとか、痛みが気になったりとかでヤキモキして眠れなかったりすると思うので、それもしんどいですよね🥲
そうですそうです😊万が一近いうちに産まれてしまったとしても、正産期に産まれた赤ちゃんより少しだけ医療の力を借りることになるかもしれないですが、現代の医学はすごいので信頼してお任せして大丈夫です😂
責任感の強いママさんだと思うので、産まれてからご自分の行動を責めてしまったりしたら辛いので、出来るだけのことはしておくと後悔しなさそうですよね🥰でも、篭もりっぱなしは鬱々してしまいそうですし、産まれてからだとなかなか出かけられないので、今のうちに近所のカフェなどで旦那様とおいしいご飯をゆっくり食べるのはリラックスにもなるのでやっておいていいかなって思います☺️加減が難しいですね💦
早産だと突然死症候群やRSウィルスが重症化しやすいとかって言われたりすることもあって無用な心配が増える可能性があるので、私からもお腹の赤ちゃんに「まだママのお腹の中の方が心地いいよ〜🥰」って念を送っておきます笑
🙏🫸〰️〰️〰️〰️〰️👶🤰❤️✨