※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳の娘が下痢と鼻水のような便を出しています。オンラインで診察したが、細菌性かウイルス性かわからず、対面診療が必要か悩んでいます。

オンライン受診すべきか対面受診すべきか悩んでいます。


一歳になったばかりの娘です。
昨日下痢とおしりかぶれでオンライン診療していただき、
整腸剤と軟膏を処方いただきました。

それが今日になって、下痢便のなかに鼻水のような粘り気のあるものが出るようになりました。

ネットで調べると、それは細菌性の腸炎であれば、
抗生剤を飲ませる必要があるとのこと。

便の写真はありますが、
現物を見ていただかないと
細菌性かウイルス性かわからないものでしょうか?

オンラインではなく対面診療で
便を持って行った方がよいのでしょうか?



コメント

はじめてのママリ🔰

うんちを持って行かれた方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    すぐにうんちを持って行きました!

    整腸剤だけでは足りないということで、下痢止めも出していただけました💦ありがとうございました。

    • 8月22日