名付けで意識した点は、漢字で読めるが読みは今風、書きは古風にすることで、幅広い世代に馴染む名前になることです。和風・洋風の子どもにも適していると感じました。2人目の名前も検討中です。
名付けで意識したことありますか?
私は漢字のまま読めることを大前提で
読みを今風、書きを古風にする事で今時の子達にも年配の方にも馴染みのある名前になり
また、和風なお顔の子が生まれても、洋風なお顔の子が生まれても馴染むのでとても良かったと思います。
みなさんは意識してこうして良かった!という点はありますか?
2人目を考えているので共有いただけたらと思います。
- おこたぬくぬく(1歳2ヶ月)
コメント
真鞠
私も、読める、書ける、呼びやすいを意識して名付けました😊
あとは「あだ名、呼び方がかぶらない」に結構こだわっていて…「そうちゃん」「はるくん」「ゆうくん」など、保育園で一斉に振り返りそうな名前はややこしいなと思い、昔から呼び方としては全然あるし珍しくないけど、自分の周りではほとんど出会った事のない呼び名の名前をつけました😆
はじめてのママリ🔰
普通に読める
中性的(女の子でもギリいける)
名前として馴染みがある音(昔からいる名前)に、
男の子の名前によく使われる漢字を当てました!
うちは男の子で、
将来、中性的な感じが憧れとかっていう感覚の方もいらっしゃりますし、
もしそうなった場合も名乗りやすいように割と中性的な名前(ゆうき、みたいな)名前にして、
漢字はパッと見ただけでは男の子っぽい感じにしてあります!
(ゆうき→勇輝、みたいな)
考えすぎかもですが、🤣
-
おこたぬくぬく
わ!やっぱりそういう風潮ありますよね〜
うちも同じで、響きは中性、漢字は男の子っぽく!が一緒です☺️- 8月23日
はじめてのママリ🔰
響きは今風で被らない、
漢字は誰でも知ってる、読める、古風を意識しました✨️
なので、響きは珍しいのに初見の人にも間違えられずに読んでもらえます!
穴場な名前をつけることができたなーと自負してます😂
-
おこたぬくぬく
全く一緒です!笑
しっかり間違わず名前呼んでもらえるの嬉しいですよね☺️ありがとうございます!- 8月23日
みみみ
誰でも読める漢字、小学生ぐらいになって本人が書きやすい名前にしました。私自身が習字をやってたのですが、あまりに画数が多いと大変そうだなと思ってたので😅
あとは年齢を重ねた時に違和感のない名前にしたいなと思って考えました🤔
-
おこたぬくぬく
習字習ってた方はみなさん画数のこと仰りますね…私の母も画数少ないのが絶対条件で私に名前つけたようでした😂ありがとうございます♩
- 8月23日
ゆずぽん
キラキラにならないようにする、でも珍しい名前にする、画数は大吉多めで、あだ名が馴染みやすい名前に、などです!
珍しい!とよく言われますが漢字も必ず読んでもらえますしあだ名も可愛くて好きです
-
おこたぬくぬく
名付けはやっぱり沢山考えますよね〜☺️珍しくて必ず読んで貰える名前、素敵です!
- 8月23日
はじめてのママリ🔰🔰
他人から一発もしくは二発目で読める
口頭で漢字が説明しやすい
あだ名が親族内で被らない
これを重視しました👀!
名前って他人に読んでもらえてナンボなので、読めるってのを最重視した感じです🙆
病院勤めてますが、本当に今はいろんな意味で多彩というか、読みと漢字がマッチしない方沢山いらっしゃって色々苦労します😂
-
おこたぬくぬく
口頭で説明しやすいのは大事ですね☺️常用漢字からつけるとよさそうですね!
お勤めご苦労様です!周りでも全然読めないお名前多くて…最近は読ませない(難易度ではなく漢字はあるのに音にしない)漢字をつけるのが流行ってるのでしょうか😂- 8月23日
おこたぬくぬく
ありがとうございます!
たしかにたしかに!呼びが被らないの大事ですね…😳考えてなかった…笑
そういう穴場(言い方笑)な名前つけられると嬉しいですよね🤭☀️
参考にさせていただきます!🤍