※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

麦茶は明日の保育園に持って行くのは可能ですか?麦茶を作るタイミングについて教えてください。

先ほど湯出しで作った麦茶を明日プラスチックの水筒に入れて保育園に持って行かすのはなしですか?🥹
みなさん麦茶はどのタイミングで作ってますか?🧐

コメント

みにとまと

ありです🙆‍♀️すぐに冷やして冷蔵庫保管しておけば大丈夫だと思います!
麦茶は朝煮出して冷やして、当日か翌日に飲みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    園に持たすのに、この暑さで痛むかなと思って買ったお茶をいつも持たせてたのですがいつも買ってくる手間と空のペットボトルがいつもたくさんでストレスなので、やっぱり自分で作ることにしたので気になり聞いてみました😌
    明日から持たせます🙏

    • 8月21日
  • みにとまと

    みにとまと


    めっちゃわかります!ペットボトルストレスですよねー😂買うのも捨てるのも。
    麦茶は腐りやすいってよく聞くけど、周りで麦茶が腐ったって話聞かないので、よっぽどのことがないかぎり腐らないのでは?と個人的には思ってます😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重たいし嵩張るしね😅
    そうですよね!しっかり煮出しすればいいですしね😊
    強くなるために多少の菌も身体には必要ですしね🙂‍↕️ありがとうございます❣️

    • 8月21日
  • みにとまと

    みにとまと


    グッドアンサーありがとうございます🩷
    ちなみにですが、細菌の繁殖が気になるのであれば、水道水で水出しの方が良いかもです😊私は味が嫌いなので煮出しにしてますが、1番安全なのは水道水の水出し麦茶らしいです!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます❣️そうなんですね✨確かに浄水より原水の方が長持ちするって聞くしやっぱり冷やすまでに菌が繁殖するからなんですね🧐
    参考にさせていただきます📝😌
    ありがとうございます😊

    • 8月21日