小1女子が引き算の計算カードで成長せず、足し算は2分でできるが心配。
小1女子
引き算計算カード毎日やっても全然成長せず、今だに手を使い5分くらいかかります。。
というか、ちゃんと理解する気ゼロでしつこく言うと全くやらなくなるので勉強しろとも言えません。
知的な問題があるのか最近心配です。
足し算は2分位かけてできます。
- ママリ
コメント
れい
手を使ってできるなら良いと思いますよ
概念としてちゃんと理解してるってことです
逆にそれを辞めさせると単なる暗記課題になって定着しづらくなりますよ
算数障害や知的障害の可能性もあるので心配なら相談してみても良いですが、今の段階で症状がそれだけなら診断はつきません
全体的にお勉強苦手、身辺自立が遅かったとかなら可能性はあります
まぬーる
カードではなく、数の概念が肝です!
現物でもいいし、ペットボトルの蓋とかでもいいんですけど、足したり引いたりして遊べるといいのですが✨
-
ママリ
概念ちゃんと理解できてないのかもです😢
先生からは暗記でもいいからできないと今後つまずくと言われて😭
概念からちゃんと教えていきます!- 8月20日
はじめてのママリ🔰
まだ手を使ってもいいと思います。
1年生終わる頃までにスラスラ言えるようになれれば問題ないと思います😌
-
ママリ
2分以内にできるかのテストが夏休み明けにあるから、練習してと言われてて焦ってました😓
今年度中にはちゃんと出来て欲しいです……。
ありがとうございます!- 8月20日
なめこ
手を使って計算しているとなると、数感覚が身についてないのかなと思います。
例えば8+4だったら、頭の中で数を暗唱しながら、8の4つあとの数を数えてる、という感じなのかなぁと🤔
現時点で知的な問題があるかは分かりませんが、実体験として数感覚を身につけられてない子にはままある事だと思います。
他の方も書いてますが、タイルやおはじき、算数ブロックなど、目に見えるもので、まずは数の塊を作るところから始めてみては??
くり上がりくり下がりで躓いてるようでしたら、補数を意識させると効果的かもしれません。
うちは10個のマスを書いたトレーとブロックを使ってました。トレーに8個のブロックを置くと、一目で「あと2個で10個」が分かりますし、実体験としてさくらんぼ算にに触れられるので良いかな〜と思って100均材料で作ったのですが、息子には割と効果あったと思っています🤔
ママリ
まさにそれです💔
頭の中で数を数えてて、引き算は逆から数えるのに時間かかってる感じです😢
夏休み明けの繰り上がりの計算が不安でしかないです😭
私も分かりやすく作ってみようと思います!!ありがとうございます😭✨
ママリ
そう言って貰えると安心します😢
2分以内にできるかのテストがあり、すでに合格できてる子も多いみたいで焦ってました。
小学校上がるまで全く勉強教えたりしてなかったので…焦らせずにやっていこうと思います🙂↕️