
里帰りについて相談です。実家まで送ってもらう予定が、義母と義妹が一緒に東京観光して帰る話が出ています。自分が言い訳にされている気がしています。主旨がズレているでしょうか?
里帰りについて、何が普通か分からなくなってしまったので意見を聞かせて下さい。
関西から東北へ里帰りする予定です。旦那は東京まで一緒に付き添い、私の実家から東京まで迎えに来てもらいそこでバトンタッチの予定でした。
しかし、そこに義母と義妹が一緒に来て東京観光して帰るという話が出てきました。
私の実家からは、実家まで付き添えるところをケチって遊んで帰るの?という風に捉えられそうです。一緒に来たいならどうぞ、観光して帰って下さい。と思いますが、正直私を言い訳に遠出したいだけ?とも思いました。
何が何でも実家まで送ってもらいたいとは思っていませんが、なんとなく主旨がズレている気がするのは私だけでしょうか(・・;)?
- sound(7歳)
コメント

退会ユーザー
元々東京でバトンタッチする予定だったんですよね?
でしたら、別におかしい事とは思いません。
普段何もなければなかなか東京まで行く事なんてないから、というのは私も思いますよ。

SFC
旦那さんは最初から東京までの予定でしょうし、特に何も考えてないと思いますよ。
義母と義妹は見送るつもりなんて最初からないですよ。観光がメインで見送りは口実です。
だからといって怒るほどのことでもないとは思いますが……車で移動だったらけちりやがって、くらいは思うかな(笑)
-
sound
結局はそうですよね(・・;)
グリーン車を取ろうかと思っていると話したら、私達も滅多に乗る機会ないからグリーン車で行くわ!という話になり、旦那が席とホテルをとってあげないとと言い出したのでそこまで私達がしないといけないの?とモヤモヤしていました。- 4月16日

nana
すみません、関西から東北への帰省で、旦那様が東京まで付き添いの流れと、バトンタッチの流れがよく分かりません。
soundさんの実家は東北で新幹線で帰省されるのですね?
旦那様は東京までしか付き添わないわけですね? ついてくる義母と義妹の交通費は誰が支払ってるのでしょうか?
ケチってと捉えられそうなのは、なぜなのかもよく分からないです。
でも、まぁご主人も一緒に里帰りするのが義理とはいえ親子なのですから、親孝行だと思いますよ。
-
sound
説明不足で申し訳ありません。
元々お金と時間がかかるために関東で合流、という流れがあったので、娘の旦那は実家まで付き添えるのに観光するから来ないのね…という印象になると思います。私が言わなきゃ分からない事かもしれませんが旦那が何とも思っていないようなので(._.)- 4月16日

funny
んー
人それぞれだし細かいニュアンスがわからないので、普通かどうかはわかりませんが、ご実家の方は頼んで東京まで来てもらうのですか?
元々、半々でということであれば、ついでに観光するのも、まさについでなわけですからそんなにとがめることないかと。
東北までは行けないから東京まで来てほしい、というニュアンスでお願いしてるのであれば、遊んで帰るのはちょっと、って見えるかもしれないですね。
あと、ご自身の実家にそんなに気を遣う感じですか?
出にくい事情はあるかもしれませんが、実家なら娘が里帰りなら喜んで迎えに来てくれそうな気がするのですが。。。
-
sound
説明不足で申し訳ありません。おっしゃる通り、実家にお願いして半々の方向で話していたんです。もちろん、実家では付き添いなしで帰ると言えばいくらでも関西まで迎えに来ると思います。ただ遊びを全面に出されたら怒るだろうし、悲しむだろうなと思いここで質問させて頂きました。
- 4月16日

ゆほま
費用とか細かいところが分からないのでなんとも・・・ですが、私も東京まで行ったならせっかくなら観光する時間が設けられないか考えちゃいます。
実家にどう思われるかってsoundさんのフォロー次第かと思いますし。
なぜバトンタッチなのかが最大の疑問ですが。
いろいろな事情から東京待ち合わせなんだと思いますが、「普通」というのは、人それぞれです。
主旨なんてどうでもいいんじゃない?せっかく東京まで交通費払うなら堪能したいと思うのは費用対効果としていいと思うし。
むしろ論点そこ?というのが私の感覚です。なぜ御主人は東京まで?観光する暇あるならバトンタッチな理由は???
両家同意でのバトンタッチなら、ケチってって思う親もちょっと分かりません。それで一度同意してますからね。
-
sound
説明不足で申し訳ありません。人それぞれ普通が違うのは承知しています。
元々お金と時間がかかるので関東でバトンタッチという方向が、観光して帰る話になっていき…これが一般的におかしくないと捉えられるのか分からなくなってしまいました。- 4月16日

まろ
関西から東京までは旦那さんと義母達と行き、そこでsoundさんはご両親と東北の実家へ帰る。義母と旦那達はその後東京観光してから関西へ帰る感じでしょうか?
私なら気にしないです。
ただ出産前最後の夫婦二人の時間を義家族に邪魔されるのはいやだな~、なんでついてくるの?ってそっちの不満があるかもしれませんが(笑)
誰も東北まで送れないからしかたなく渋々自分の親が迎えに来るとかなら気を使ってと思うかもしれませんが…。
-
sound
説明不足で申し訳ありません。
ゆったりグリーン車で帰ると話したら、私達も一緒が良いと言われ、切符をこちらで手配するところから、移動中から、無駄に気を遣いそうです(ToT)旦那はホテルも手配すると言い出して、自分の家族にそこまでするなら私を実家まで送ってくれても良いんじゃ?と思ってしまったり…- 4月16日
-
まろ
そうだったんですね(´・ω・`)
なんでこっちで負担しないといけないんですかね!ホテルまで手配┐('~`;)┌
ほんとそのお金あるなら実家まで送るか、soundさんのご両親に来てもらうんだからご両親へなにかするとか出来ますよね😤!
その事情聞いたら自分は途中までしか送らないくせに観光して帰るんだってなります😤😤
ちなみにsoundさんのご家族の方の交通費もsoundさん達が払う感じですか?もし違ったら余計にモヤモヤかなーと思います!- 4月16日
sound
説明不足で申し訳ありません(..)
元々は旦那が実家まで付き添うという話だったのですが、時間とお金がかかるため、私が実家にお互い関東までではどうかなと相談して東京で合流の方向になっていました…