
コメント

y
ラッコ抱きや抱っこのまま寝かせてると、本当にそれでしか寝なくなるかとおもいます🥲
下ろしたら起きる下ろしたら起きるを何度も繰り返して毎日寝かせていて、3.4ヶ月でセルフで寝るようになり、現在睡眠退行などでセルフはできなくなりましたが、夜は下ろしても起きなくなりました🥲

退会ユーザー
助産師ひさこさんのYouTubeにて、「ラッコ寝なら、落としさえしなければ何かあったときは気がつけるから大丈夫」と話していたような気がします。
その時期本当に寝ないですよね😭
私も一体何をしたら寝てくれるのかと全部試しました。
うちは2歳8ヶ月差です。
2人目は1か月半まで本当に寝ませんでしたが、そこからだんだん落ち着いていきました。
寝てくれますように………。
-
はじめてのママリ🔰
ほんっとに寝ないです😭
上の子も同じところで寝てるのでギャン泣きになる前に抱っこしてとかどうにかして寝てくれる方法を探してますが、寝ない日はほんとに寝ません😭
2ヶ月ごろまでには少しでも寝てくれることを願ってます💦- 8月20日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります……………。
上の子を起こさないために、夜中4時間くらい抱っこ紐で座ったまま寝てました😭
うちは2人ともゆるーっとネントレしましたが、どんな手を使って寝かせても、低月齢のうちは全然癖もとれました☺️
上の子は3か月、下の子は2ヶ月からセルフねんねです。
できる範囲のことだけ抑えて、夜間は自分優先でもいいかなと思います。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
同じように頑張られていたお話聞くと、わたしも励まされますーー😭
上の子はすごく寝てるこでセルフねんねもしていたので下の子は全然違うって思いますが、ゆるく頑張ります💦- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ラッコ抱きで寝かしつけておろしてならまだいいですかね?
上の子も下の子が泣いたら起きちゃうしわたしも寝たいしで甘えちゃってます😭
なるべくベッドが寝床だよってわかってもらうためにチャレンジします😭
y
抱っこで寝かせるのはいいと思います🤔
寝てくれるなら、と思いますよね😭
わたしは昼間それで、抱っこしてたら長く寝てくれるから起きるまで抱っこで寝かせてたらもう10ヶ月ですが、いまだに抱っこでしか寝れなくなってしまいました😇