![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日の入眠に悩んでいます。保育園から帰って食事やお風呂を済ませると、息子がなかなか寝付かない状況です。どうしたら良いでしょうか?病院に行くべきでしょうか?
3歳の息子が入眠にかなり時間がかかります。
土日はお昼寝なしだと30分くらいで入眠できますが、
平日保育園に行ってお昼寝をすると2時間くらいかかることもあります。(21時ごろ布団に入って23時くらい)
私が18時まで仕事をしているので
保育園から帰って、ご飯食べてお風呂はいって寝かせるというルーティンなので降園後、体力を使って遊ばす時間がありません。
どうすれば平日寝てくれますか🥲🥲
病院かかったほうがいいですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![kinaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinaco
寝てくれないと夜に家事も中々進まないですよね💦
我が家は幼稚園なので少し状況が違いますが...
なかなか寝付けない時は体力を使うよりも、頭を使った方がいいということを聞いたことがあります!!
なので我が家では夕方寝てしまったりして寝そうにないな〜と思った時は、寝る前に少しパズルをしたり、ベッドでしりとりをしたり、創作話をさせたりしてました!
やった時の方が寝つきが早かったイメージです!
うまくいくかはわからないですが、よかったらやってみてください😳
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ4歳なんですよね💦
単純にもうお昼寝がいらないんだと思います。
近所の子達もだいたい2歳代くらいから昼寝がダイレクトに影響してました。
ママリで以前見たんですが、事情を話して昼寝を短くしたりなくしたりできる保育園もあるそうです。
できないとこもあるみたいですが😓
一度相談してみるのはアリだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうです😔
ですよね。。
やっぱお昼寝いらないですよね😣
インスタとかで、
個別で昼寝させないでください
の依頼は迷惑っていう投稿を見て
言ったらいけないのかなと思ってましたが
園にもよるんですね!
ちょっと軽く相談してみます!- 8月20日
はじめてのママリ🔰
体力じゃなくて頭を使うは意外でした😳!
最近パズルに少しずつ興味をもってきたので
パズルやらせてみます!