

はじめてのママリ
まず資産とは財産(プラスもマイナスも含め)の意味です。
今は住宅の価格が高騰し続けてるので、買った時より現在の資産価値が高くなることが多くなったので、プラスの資産になりやすくなりました。
↑の話だと、土地や上物の価値が変わらない前提であれば、ただ1500万の住宅ローン支払っただけで、残りのローンも2500万なので、プラスでもマイナスでもないです。
1500万支払った時点で評価額が2500万を1円でも上回れば、プラスですね。
(ローン手数料、経費なども含めず)

ママリ
マイホームは負債ともよく言いますよ☺️
資産、負債は会計用語で不動産や土地は貸借対照表の資産の項目に記入するので資産と言われがちですが、
建物は結果的に価値を生むことはないので負債と言われることもあります。この意味の負債はただ買っただけなプラスにならない消耗品という意味です。
土地に関しては価値が上がったり下がったりするので売却の時に得することもあれば損することもありますが、ある程度売買できるものなので現金に変えられるものとして資産ということもありますね。
コメント