
コメント

退会ユーザー
ちょっとかかり過ぎですね (°° )
お疲れ様です…!
どうやって作ってますか?

なみ
最初はそんな感じでしたよ。
慣れないことをすれば最初は誰だって時間がかかると思いますよ。
葉物野菜はペーストにするの大変ですよね😅我が家は離乳食スタートを機にブレンダーを購入しました。
-
まま
はじめまして食べてもらうので、きれいに洗ったり、固いとこないかめっちゃ気になって💦
裏ごし全然できなくて、裏ごし終わると量が半分!?位になってます(笑)
やっぱりブレンダーいいですか?
洗うの大変じゃないですか?
何ヵ月位までブレンダー使ってましたか?- 4月16日
-
なみ
裏ごしすると驚くほど減りますよね(笑)
あんなに頑張ったのに、コレだけ?と思いました。
ブレンダーだと、作り置きするのが楽ですよ。10倍粥も簡単にできますし。
洗うときはボウルなどに水を張ってふり洗いしてから洗剤で洗っていますよ。
あまり面倒に思った事はないですね。
ポタージュスープなどを作るのに今も使ってますよ!- 4月16日
-
まま
やっぱり……裏ごしあるあるなのですね!(笑)
ブレンダー欲しくなってきましたぁ☺
もし、嫌でなければ、どちらのメーカーのブレンダーを使っているか教えてもらえませんか?- 4月16日
-
なみ
ブラウンのブレンダーを使っていますよ。
確か4000円位だったと思います- 4月16日
-
まま
ブラウン人気なんですね!
ありがとうございます(^_^)- 4月16日

退会ユーザー
じゃがいもは皮を剥いて濡らしたキッチンペーパー、その上にラップを巻き、レンジで3分、裏返して一分チンすると柔らかくなりますよ(*^^*)それを裏ごしして冷凍保存、使うときにはお水を少し入れてチンするとパサパサ感も無くなっていい感じになります!
ほうれん草も湯がいたものをブレンダーを使って細かくすればすぐできますよ!
ブレンダーあればごはんやすりつぶすのが大変なとうもろこしも簡単に粉砕出来るので買う価値ありです(^^)
-
まま
ありがとうございます!
レンジでの調理がいいですかね!
やってみます☺
料理が下手すぎてしんどいです😅
裏ごし疲れたぁ〰😵
やっぱりブレンダーは良いんですね。
もしよろしければ、どこのメーカーのおいくら位のブレンダーを使っているか教えてもらえませんか?- 4月16日
-
退会ユーザー
離乳食は特に未知の世界ですし、気を使いますから尚更疲れますよね💦
じゃがいもはお湯で伸ばしてから冷凍保存すれば使うときに水を足さなくてすむので楽かもしれないです(^^)
うちが使ってるのは無名のメーカーなのでよく分かりませんが、ネットで7千円程で買った記憶があります。曖昧ですみません😵- 4月16日
-
まま
アレルギーにビビりまくってます😅
7千円位なら予算内です☺
色々見てみます!ありがとうございました🍀- 4月16日

なぎぃ
私も10倍がゆとペースト作るだけでそのくらいかかってました…というか未だに慣れないです!笑
最近は離乳食弁当つくって、昼は2人で外出してます。楽しいですよ~( ^o^)
-
まま
離乳食弁当🍙✴素敵ですね‼
私もやりたい☺✴
だんだん品数も量も増えるのでよけい大変になりそうでこわいです(>_<)- 4月16日

あお
私も初めは数種類の野菜ストック作るのに4時間かかってました!というか、今でもかかってます💦
レンジ⇨裏ごし(or ブレンダー)⇨冷凍
の繰り返しですが、野菜の種類が多いと3〜4時間かかります!
葉物や魚は裏ごしめちゃくちゃ時間がかかります!!
ブレンダーだと水分が少なかったり量が少ないとうまく回らなかったので、食べる量が少ない今は、結局裏ごしするしかないです😅
10倍粥は毎日食べるので量が多く、ブレンダーが便利なんですが…
-
まま
私だけかと思ってました😅
魚……まだやった事無くて不安しかないです(笑)
そうなんですよねー、少量だとブレンダーが便利なんだろうか?と思ったり。- 4月16日
まま
ですよね!(>_<)💦
じゃがいも1個、皮むいて、切って、鍋で茹でて、すりつぶし、裏ごし、ゆで汁でのばして、冷凍➡洗い物してー
ほうれん草1袋、葉っぱ切って、洗って、茹でて、水でさらして、すりつぶし、裏ごし、白湯でのばして、冷凍➡洗い物
で一時間です😅
しかも、この分量で5回分って少ないですか?
退会ユーザー
じゃがいも茹でるの時間かかりますし、じゃがいも茹でてる間にほうれん草作っちゃったらどうでしょう?
1袋で5回分だとちょっと少ないような…
小さじ1が5個ってことですよね?
これから持っと量や種類が増えますし、ブレンダーやミキサーあると便利ですよ!
洗い物も少ないですし、何より時短でストック作りが本当にラクになります!
まま
じゃがいも茹でてる間にほうれん草洗ったりはしてたんですが、同時に調理するとどちらかアレルギー食品だったら……とか考えてたら怖くて💦
ふたつともはじめての食材なので……。
裏ごしすると量が半分位に(笑)💦
ブレンダーって音がうるさかったりしますか?
子供が寝てる間に作りたいのですが大丈夫ですかね💦
買うことも検討してみます☺
退会ユーザー
お鍋やコンロが1つしかないんですかね?
じゃがいもを茹でつつ、別の鍋でほうれん草を茹でたりはできない感じですか?
私もほうれん草はアクが強いので茹でるときは単品ですし、初めて食べるものも単品で茹でてますよ!
私が持ってるのはそんなにうるさくないですよ!
寝てる間に作ってましたが、ブレンダーするたびに起きたりはしなかったです。
まま
コンロも鍋も沢山あります!
私の要領が悪いのです、きっと😅
もしよろしければ、どこのメーカーのブレンダーを使っているか教えてもらえませんか?