![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも夫がゲーム好きで、3歳の幼稚園プレの年にSwitchやらせ始めましたね😮💨
長男の学年は割と似たような感じで早くからゲームさせてる人も多かったです!次男の学年はゲームやらせてるって人もあまりいないみたいで学年で全然違うんだなーって感じました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子3歳からSwitchでゲームしていました。
大人みたいに長時間やる訳でもないし、ゲームするからと言って他のおもちゃで遊ばない訳でもなかったので、私はなんとも思わなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
時間決めてやるならいいのですが、旦那は時間関係なくやるので、本当にやめてもらいたいです。 息子は少し飽き性な所があるので、ゲームしてて飽きてくれるといいなー。
- 8月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は、ゲームするのもだいぶ早いです!
朝から晩までゲームしているわけではないし、ちょっとくらいなら良いと思います😊
知育系のソフトも多いですし。
-
はじめてのママリ🔰
時間決めてくれればいいのですが。
旦那は朝から寝る前までやってるので、
本当に、腹立ちます。- 8月18日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
うちは4歳後半でゲーム買い与えました☺️
ゲームは時間を決めてますし、ゲームのおかげでひらがなカタカナ読み完璧になりました。
ルール決めてやるなら全然良いと思います✨️
ルール守れないなら、まだ早いかなと個人的には思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳七ヶ月の四番目がいます。
上に、高1、中1、小5の兄姉がいます。
まだゲームはさせてないです!まだ早いし、理解できないかな、と。
たまーに、上の子の昔のプリキュアの玩具で、たまごっちに似た感じのをヤツをやってるくらいです。
兄姉は、それぞれスマホ持ってるし、Switchも家庭に1台あります。Switchは、なかなか買うタイミングが無く、コロナ禍に入ったタイミングで、学校が休みになったころ、買いました😂だから、4〜5年前くらいかな?高1の子が6年生だった時です。
ユーチューブも、Switchも、必ずテレビで、というルールは作ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も3歳からSwitchやってます!
今はps5もしてます!
マイクラとかもその頃からしてるのでプログラミングにも繋がりそうなので特に気にしてませんでした!
あまりにもゲーム!ゲーム!でハマりすぎてる時は家にいたらやりたくなるので、公園とかに遊びに行くようにしてます笑
はじめてのママリ🔰
うちは、一人っ子なのでもう心配で心配で。 学年で違うんですね。