産後、家族が仕事続けることに反対。自己実現や育児ストレスを理由に働きたいが、夫は理解せず。子供のためにも外で働く必要性を感じるが、落ち込む。上司と話し合い済み。夫の理解は難しいか…
いつもお世話になってます。
産後は保育園に入れたら仕事を続けたいと思っていますが、家族(特に実母、義母、夫)反対されています…(ーー;)
仕事を続けたい理由は、自己実現のため。
育児に専念しすぎてノイローゼになってしまうのが怖い。などです。
(妊娠中の現時点で、すでに色々考えすぎて円形脱毛症になってしまっているので、、元々深く考えていまうタイプです💦
夫の言い分は、生活できないわけじゃないのに働く必要が無い。不妊治療をしてやっと授かったのに、育てる自信が無いからといって他人(保育園)に育ててもらいたいと思う事が理解できない。
だそうです💧
もちろん、仕事を続けるからといって育児をしたくないというわけではないんです。一番大事なのは子供。育児に煮詰まらないためにも、適度に外に出たほうが楽しいし、自分が笑顔で過ごすことが子供にも良い影響を与えると思っての結論です。
が、夫に頑なに非難されて、自分は母親になるべき人間ではないんじゃないかと落ち込みます…
ちなみに、今の職場の上司と何度も話し合って、家庭に支障がない程度に働くという事で合意もしてます。
夫に私の気持ちを理解してもらう事は不可能なんでしょうか…💦
- うさともさん(9歳)
えりのん
友達にも、生活していけないわけじゃないのにと旦那に言われ
内職すらやらせてもらえないコもいます💦
確かに、専業主婦なら子供にずっと付き添えますが
息抜きも大切だし、お金も自由に使えないですよね💦
私は生活カツカツなので、したくなくても産後働きますがΣ(-∀-;)
ミニ介
ご妊娠おめでとうございます。
反対されるとツラいですね(ノ_<。)
でも私はお気持ちわかりますよ。仕事をしていることは私のアイデンティティーの確立に大事なことで、仕事をしていないと精神のバランスが取れません。
別に仕事が大好きとか言うわけじゃないんですけどね。
生い立ちとか、今まで歩んできた自分の人生から形成された感情なので、かなりセンシティブな問題で、旦那や親ですら完全な理解を得るのは難しいことだと思います。
私の旦那は子供関係なく、専業主婦になってもらいたいという考えの人でしたが、実際私が仕事をせず家にいると、明らかにおかしくなっていくのがわかるらしく、今は何も言いませんし、残業しなきゃいけないときとかは代わりに迎えに行って面倒みたりしてくれます。
子供が出来てからも、当然育休を取得し、その後復帰しました。
私は育休の間ですらノイローゼになり、途中無認可の保育園に週4で預けていました。
旦那は反対しませんでしたし、ママ友にも良かったねと言われました。端から見ていて本当にヤバそうに見えたそうです。
でも、別に子供が嫌とかではないんですよね。子供は当然かわいいし、ママって追いかけるられると食べてしまいたいくらいです(^_^)v
子供至上主義?の人からすれば意味がわからないかと思いますが、でも万人から理解されないのは子供のことに限りませんし、理解をしてくれる方も必ずいます。
子供を本当に大事にしたいから、仕事をしたい。
ただ、それだけなんですよね。
旦那さんの理解は徐々に得られるようになるしかないかも知れません。
正直、普段は家にいずに育児の本当の大変さを知らないので、そんなこと言えるという面もあります。
今まで持っていた世界を切り捨てて、子供とふたりだけの世界に身を置く恐怖って、本当だったら男の人のが耐えられないはずですよね。
産まれて、ある程度授乳間隔が安定したら、旦那様が休日のときに1日みてもらうなどしてくれるもらいましょう。
夜しか(しかもママがいてくれる)子供をみてないと、大変さなんて説明しただけじゃ絶対わからないので。
しかし、不妊治療の果てに授かった大事な命である、だから親元で育ってほしいという旦那さんの気持ちも理解出来ないわけではないですし、主さんもそう思う気持ちがあるから悩むのだと思います。
あなたの気持ちもわかる、と言う意思を出しつつ、少しずつ話し合いをして行って下さい。
長々と書きつつ、アドバイスも出来ておらずすみません。
でも、お気持ちはよくわかるので、書き込まずにはいれませんでした。
絶対に母親になるべき人間ではない、なんてあり得ないです。
もし、本当にそんな人間がいるのだったら、きっと私は子供に既に嫌われているはずで、子供にママ大好き~なんて言ってもらえていません。
うさともさん
そうなんです、、自由に使えるお金も欲しいです。自分で稼いだお金じゃないと思うと、欲しい物があっても遠慮してしまって…。
いちいち旦那の顔色伺うのも疲れますし。
しれにずっと働いていたせいか、家にこもりきりだと悶々としてしまって…💧
k&n
本当に仕事しながら育児を煮詰まらないで出来ますか?
元々色々考えるタイプみたいですし、仕事、家事、育児がドッときてパニックになりませんか?
外に出たら育児に専念しないでリラックスして子育て出来る…ってちょっと考えが甘い気がします。
『一番大事なのは子ども』ならば、3歳まではいてあげた方が良いのでは無いですか?
私には、子どもは大事だけど、育児は心配だから仕事に逃げたい…って見えてしまいました。
私だって初めての出産&育児が待っています。みんながみんな自信を持って子育てしている訳では無いと思います。
今の理由ならば、旦那様を納得させるのは厳しいと思いました。
旦那様や義両親を納得させたいならば、3歳まではお休みして幼稚園に入ってから復帰されるのが宜しいかと…。
厳しいコメント失礼しました。
あたーっちゅ♪
仕事を辞めてしまうと「また働きたい」と思ったときに再就職できる保障はないですから、続けたいと思える仕事があるのは良いことだと思うんですがね-。
専業主婦の時間が長ければ長いほど社会に戻るのは大変だと思うし。
これから子どもの進学などのためにもお金はあって困るものじゃないですからね…
ご主人の稼ぎだけで毎月どのくらい貯金ができるか、うさともさんが働いたらどのくらいプラスになるのか数字に出して見てもらってはどうでしょう?
ゆず
ほら、だから言うたのに🌀
って事になったら、周りから非難ですよ🌀
協力が得られないのであれば、子どもの今の成長を専業主婦として見守ればどうでしょう。
私は多分産後一年の育休を経て復帰すると、旦那は思ってると思いますが、逆に今しかない子どもの成長は今しか見れないので、育休二年目もとる予定です(^-^)
うさともさん
そうですね、仕事に逃げてると思います。不妊治療で辛かったときも、自分を必要としてくれるお客様のお陰で救われてきました。
今までずっとそうやって、自分の中でバランスをとって生きてきました。
元々自分に自信が持てない性格です。
子供を授かってとても幸せと同時にすごく不安です。
ニュースで色々な事件を見る度に、とんでもない人間を育ててしまったらどうしようと不安ですしょうがないです…
育児のプロである保育士さんに助けてもらいながら育てるほうが安心なのでは、と思ってしまいます。
ゆきゅ
うちも夫のお給料だけで生活できますが、子供を保育園に預けてフルタイムで働いています!
自己実現のため、全然おかしくないです!子供は神様からの預かりものでいつか手が離れます。育児も大切ですが他に取り組めるものがあった方が子供が離れた時に生き甲斐を持って生きていけると思ってます(^^)
それに、子供を保育園に預けるのは子供にとっても悪いことじゃないと思います。うちは幸いいい保育園に入れたので子供もお友達もいて毎日楽しそうに通っています。お散歩や色んな工夫を凝らした遊びをしてくれています、ずーっと私と過ごしてたらそんな色々できません。昼間子供と接することができない分、週末などは目一杯遊びます、ずっと一緒ならイライラしそうですがそれもないですしね。
育てる自信がないというとマイナスな感じですが、家族みんながハッピーになれるという感じで旦那さん理解してくれませんかね?旦那さんの周りのかたは専業主婦が多いんですかね?女は家で子供の面倒みろなんて、はっきり言って時代錯誤だと個人的に思ってます(^^)
k&n
何か他力本願な感じがします。
子育てってお母さん1人でするものではなく、ご主人や両家のご両親と協力してするもので、保育士さんがするものではありません。
躾などは保育士さんは出来ませんので、やはりご家庭が一番です。
子どもにとって大切な幼児期を保育士さんに助けてもらって、小学生からは自分で大丈夫!…ってならないですよね?
決して、育児しながら働く事を反対している訳ではありません。
しかし、うさともさんにはやっぱり母親としての覚悟が見えないから心配です。
子どもは欲しい、けど子育てに自信が無くて自分の時間も欲しいから仕事したい…って、やっぱり甘いかなぁ。
自ら治癒して赤ちゃんを授かったのに、何故赤ちゃんに向き合わないのですか?
5児☆mama
私も一時期、
息抜きの為にもと
保育園に預けて
週3〜4働いていましたが、
全然息抜きになりませんでした。
逆に疲れてしまい
ストレスばかり...。
朝も早起き。
ぐずったりで
うまく支度ができなかったり
するので
早めに起きて
朝からバタバタ
家事をして支度して
子供の支度もして
保育園に預けて仕事。
仕事が終わって
買い物して
お迎え行って
帰ったら休む間も無く
洗濯物取り込んで
夕飯の支度して
子供のお風呂に
自分のお風呂。
子供を寝かせて
やっと自分の時間!
と思いきや、
洗濯物を畳んだり
洗い物したり
明日の準備したり。
本当にバタバタでした。
休みの日は少し楽ですが、
結局休むこともなく
できてなかった家事や
用事を済ませて一日が終わる。
子供が小さいと
自分で何もできないので、
かなり大変でした。
旦那さんや両親、義両親などが
協力的なら
仕事をしながら家事、育児を
する事ができると思いますが、
反対されているとなると
全て1人でやらなきゃいけなくなり
逆に大変になり
うまく家事、育児ができず
思い通りにならなくて
ストレスになる可能性が高いと
思います。
確かにシングルマザーの方や
フルタイムで働いてる方、
できている方はたくさんいます。
うさともさんは
深く考えてしまうタイプと
あるので、
うまくいかなかった時に
もっと考えてしまい
いっぱいいっぱいに
なってしまうんじゃないでしょうか?
専業主婦で育児していても
息抜きする方法はたくさんありますよ(^^)
年少さんの年になったら
保育園なり幼稚園なり
入園させて
1人の時間を楽しんだり
仕事をしたりするのは
どうでしょう?
年少さんくらいになると
言葉も理解して会話もできるし
色々できることが
増えるので、
小さいうちより
手がかからないし(^^)
私個人の経験、意見なので
参考になるかは
わかりませんが💦
うさともさん
そうですね、、今まで財布は別にしていてどんぶり勘定で成り立っていたのですが、今後は考え直さないといけませんよね。
お金の話は触れ難いところですが…大事なところですよね。ありがとうございます。
桃華ママ
はじめまして、あたしも産後休暇を一年もらいその後復帰しました!
あたしは旦那のご両親と同居だったので復帰当初はお母さんにみてもらっていました。イロイロあり園には途中から入れたのですが、正直出勤時間と園に送って行く時間など朝は本当に戦争でした。もちろん大人と違って時間を見て行動してくれないので毎日泣かせながら支度をさせ園に送ると言うより園に置いてくるという感覚で出勤していました!!
今はそれに耐えきれず自由職につき子供とゆったり過ごす時間、仕事をする時間を確保していますが、それでも疲れやぐずぐずが重なりキーってなってしまいます(>_<)
もう少し復帰のことを考えられると良いかなと感じました。
フルでの復帰はママもお子さんもストレスがあることを頭に置いて今後どうするか決めて行けたらよいですね♪
うさともさん
そうですね、これは人それぞれの価値観で、正解、不正確の問題ではないことが良くわかりました。
私も、今までの生活がすべて変わって、自分が壊れていくのが怖いです。。
なので、保険しとて、仕事を手放したくないんだと思います。。
実母、義母共に専業主婦でしたので、理解を得るのは難しいですね。。
働く理由って人それぞれですものね。
けど、共感していただけて嬉しいです。ありがとうございました。
うさともさん
きっと、産まれたらずっと一緒にいたいと思うかもしれないですよね。
周りから非難されるのは嫌ですが、仕事を続ければ家族から、辞めれば職場から。どちらにしても非難はされると思います💧
一番辛いのは、夫からの非難なので、せめて夫とは合意するまでよく話し合って決めたいと思います。ありがとうございました!
うさともさん
そうなんですよね。保育園に行ったほうがお友達もできるし楽しいかなとも思います。
保育園を見学した時にそれは思いました。自分一人では限界があると。。
主人の母と姉が専業主婦、職場は男性ばかり。
私の職場は復帰している人が多いし、保育士さんのお客様とお話する機会も多いです。
逆に専業主婦のお客様のほうが、ストレス溜まっている方が多い傾向にあるので、仕事を続けたほうが良いのかなと思ってました(^^;;
なので、こんなにも夫や母たちから反対されるとは思わず困惑しています。。
せめて夫だけでも、理解してもらいたいのですが…。
とにかく、この問題に対しての感じ方は人それぞれということがよく分かりました。
共感していただけて嬉しいです。ありがとうございました!
うさともさん
こんな話をしても余計不快にさせてしまうかもしれませんが、、
私はずっと不妊体質で、夫と義両親には了承を得た上で結婚しました。
しかし夫の親戚からのプレッシャーを受けたり、少子化問題のニュースを見る度に落ち込んでましたが、
仕事をすることで、妊娠できない自分でも人の役に立つことができるということが自分の今までの支えでした💦
という経緯があるので、今までの恩もあるし仕事を辞めるのは裏切り行為のような気がしてしまいます。上手くバランスをとって仕事と育児、大事な物を両立させるのが一番の幸せかと思ってました。
うちの主人はk&nさんと考え方が近いのだと思います。子供が出来たのだから他のことは全て投げ打ってでも子供のために生きるべき。
その覚悟が無いのであれば母になる資格が無い。
ちなみに主人は綺麗好きで家事も完璧、私は何をやっても中途半端、人並み以下。
お前はダメな人間だ、と言われているようでどんどん自信がなくなって辛いです。
こんな愚痴に真剣に付き合って下さってすみません。。
みどりーの
なかなか厳しい意見も多いですが、読んでいて、正直納得してしまいます。。
仕事を続ける事が悪いこととは全然思いません!
保育園に預けるのも、子供の成長には良いと思います!
ただ、赤ちゃんが欲しくて、不妊治療までして、やっと授かった赤ちゃんですよね。
旦那様の協力があって授かった赤ちゃんですよね。
旦那様が言う事って、言われて当然の事だと思います。
仕事を続ければ家族から、辞めれば職場から非難されると、どなたかの返答にありますが、旦那様の理解も得ずに勝手に職場に話つければ、そうなりますょ。
自己実現のため、ノイローゼにならないため、なんだか、自分自身の事しか考えてないように読み取れてしまって、これから母親になる自覚がまだ無いのかなと思いました…
これから赤ちゃんが生まれたら、
赤ちゃんを含めて=自分自身
になるとゆうこと。
不妊治療中は仕事が支えだったかもしれません。
でも、これからはうさともさんを取り巻く環境も変わるわけですから、その中で自分なりの支えを見つけながら、子育て頑張って欲しいなと思いました。
やったことない事をするのが怖いのは、誰だって一緒です!
新しい仕事を一からはじめるのと同じことです。
今までお仕事を、そこまでやりがいを持って出来ていたなら、子育ても出来ると思いますょ✩
ゆぴぴ
私は妊娠する前、保育士をしていて未満児を見ていました。
正直、なんでこんなに小さい子を預けてまで仕事に行かなきゃいけないの?とも思いながら預かっていました。
仕事をしなければこの子を育てるためのお金がない!!…ならわかりますが。
子どもにとってお母さんのあたたかみが一番なんです。
保育士はお母さんではないのです。どんな小さな子どもだってそれは分かります。
でも、お母さんの苦労もわかります。ずっと向き合わなきゃいけないしんどさもわかります。
前の方々がおっしゃる通り、仕事と育児の両立はお母さんにとっても負担の方が大きいと思いますよ(>_<)!
余計、煮詰まっちゃうかも。
今の保育園、保育所は「一時保育」というものがあります。
どうしても行かなきゃいけない用事がある、でもこの子は連れていけない。
育児に疲れた。
色んな理由で利用するお母さんがいました。
一週間丸々預けるのではなく、このようなシステムをちょこちょこ利用するのはどうですか(^o^)?
色々な保育園を利用してその園を事前に知ることだってできちゃいますよ♪
k&n
私も実家を継いた為、祖母や親戚から後継ぎのプレッシャーがありました。
だから、仕事に集中した時期もあったので、仕事がしたい気持ちは分かります。私にとって天職でしたし、今でも戻りたいです。
ただ……それって赤ちゃんの時期に必要ですか?
子どもと集中して一緒にいられる時期って幼稚園に入る3歳までです。
仕事を辞めるのは裏切り行為…って、仕事を生きがいにしてしまったら子どもは生きていけません。
たった3年間を何故、子どもに向き合わないのですか?
仕事は他に変われる人がいますが、母親に変わりはいませんよ。
仕事を辞めるイコール裏切り行為と思いたいのはご自身ではないですか?
家計が苦しくて、仕方なく働くなら分かりますが、やはりうさともさんはちょっと逃げたい気持ちや他人に育児を任せたい気持ちが強いかなぁと思います。
あと、専業主婦のお客様の方がストレスがある……っと感じるのは違うと思います。私の元職場では仕事をされている主婦のお客様の方が家庭&仕事のダブルのストレスでかなりキツそうでした。
主婦が外で仕事をするな…っと言っているのではありません。
幼少期の大切な時期に子どもに向き合わないでいると、取り戻せない物があると思いませんか?
母親だから、何もかも犠牲にする…のではなく、少しだけ自分の時間を大切な赤ちゃんにあげても良いのではないですか?
うさともさん
経験談ありがとうございます。
毎日家事もいっぱいで、仕事と両立となると体力的にも大変ですよね。
実母は、そうやって私がいっぱいいっぱいになってしまうことを心配してくれて、仕事反対しています。
産後の生活が自分でもよくイメージ出来てなくて…
主人とよく相談して決めたいと思います。ありがとうございました!
うさともさん
そうですね、まだ実際子育てしてないので1日のサイクルがどうなるかわからないですが、きっと時間に追われて大変ですよね。
一応、復帰の意思があるのかどうか職場に伝えなきゃいけないのですが、実際は、やってみないとわからないなぁと思います。
もう少し考えます。ありがとうございました。
うさともさん
自分のことしか考えてないように誤解させてしまったかも知れませんが、
私の心が病んでしまっては子供に悪影響だと思い、自分が笑顔で過ごすのが子供にとっても一番かなと思って行き着いた考えでした。
主人は、一度は好きなようにしていいよって言ってくれたので職場にも報告したのですが、
何かあるたびに何で預けるのと言ってくるので本心は納得してなかったみたいです。我々のコミュニケーションが不足していたようです。
今まで、とにかく妊娠することが大きな目標すぎて、その先のイメージまで出来ていませんでした。
皆さんから指摘されてますが、母親になる自覚が足りてないと言われても仕方ありませんね。。
こんな自分に育てられる子供がきちんとまともな人間になるか不安で仕方ないですが、力不足でも自分なりに出来ることを精一杯やるしかないと思っています。
ありがとうございました。
ひろこ◇
専業主婦です。転勤と出産時期の関係でたまたまそうなってしまったんですが、私の場合は家事育児に専念できてすごくよかったです。子どもと過ごせる時間が大事なのは一番ですが、正直心も体もこっちの方がラクです。仕事の疲れやストレスがないし時間も好きに使える(子ども中心ですが)し。
でも!だからといって働かない方が良いとは思いません。これって人それぞれ、向き不向きの問題ですよね。うさともさんが、専業主婦はストレス溜まりそう、と直感で思うのであればきっとその通りなんだと思います。母親になるべき人間かどうかは全く別の次元の話なので気にしないでください!
私の両親のことになりますが。父は収入は十分あり母には専業主婦でいて欲しかったようですが、母は家事全般が苦手で家にいるのは息が詰まったんだと思います、幼い兄と私を保育園に預けて、介護の仕事を始めました。まさに自己実現の為、ですよね。家では夫にありがとうも言われないけど、介護の仕事は人に必要としてもらえます。
幼い頃はすごく寂しかったです。反抗期になると、家庭より自分を優先する母を憎らしく思っていました。でもそれは、父が事あるごとに、お母さんは家族より仕事が大事なんや、と私達に言っていたからだと思います。そう言われ続けてれば子どもはそう思ってしまうんです。
でも今は、母は母なりに精一杯愛情をかけて育ててくれたことがわかります。自分を押し殺しストレスを抱えて専業主婦をする母と一日中過ごしてたかもしれないと思うと、保育園に行けてすごくよかったと思います。母親が幸せじゃないと、子どもは幸せになれないんですよ。
私は今すごく幸せです。母には感謝しています。
ちなみに保育園で出会った幼馴染と、今は姉妹のような親友関係です。両親は結局離婚して私は実家がないのですが、親友がうちに里帰りしておいで、と家に泊めてくれます。
子どもは親の知らないところで成長していきます。
3歳までは家庭でとよく聞きますが、それは形しか見てないと思います。時間(子どもと過ごす時間の量)でもないです。どんな形でも、親は自分が幸せでいること、子どもを愛すること、どちらも同じぐらい大切なんだと思います。
だからうさともさんには、希望通りお仕事を続けて子どもも愛して、笑顔で過ごして欲しいと思います。
旦那さんとは落ち着いてよくよく話し合ってみてください。私は両親を見てるので、価値観が違う人の理解を得るのはすごく難しいことだとも想像できますが、諦めず頑張って欲しいです。ほらだから言ったのにって言われない為にも努力は必要です。ご家族みんなが幸せで笑顔でいる為に、頑張ってください。
うさともさん
保育士さん目線のご意見ありがとうございます。
お母さんが一番…。そんな風に自信が持てるようになりたいです。
色々情報ありがとうございます。
もう少しゆっくり考えます。
うさともさん
仕事を続けるといってもフルではないし、日曜は休むという条件なので、自分としては充分赤ちゃんのために時間を使っているつもりなのですが…
主人にとってはそれでも足りないということなんでしょうね。
妊娠する前は、朝から晩まで、土日も仕事して家事は分担だったのですが、
妊娠してからは赤ちゃんのためを考えて、時短を申し出て夕方帰宅してます。つわりの時期、具合の悪い時は早退させてもらってましたし、赤ちゃんより仕事を生きがいにしているつもりもありません。
家事も苦手なりに今はメインでやっているので、自分としては充分家庭に比重を置いているつもりだし、今くらいのバランスが丁度良くて気に入っているのですが…。
仕事を捨てられないのは、やはり自分への自信の無さから、自分の居場所を一つでも多く確保しておきたいのだと思います。
何しろまだ実際にやっていないので、実際子育てされている方から見たらまだまだ甘いと思われるのは当然かと思いますが、
子供の事をまったく考えてないというのは誤解です。ダメな母親なりに、これでも、少しずつ意識は変わってきているので…。
とにかく一番の問題は、我々夫婦の意見が噛み合ってないという事かと思うので、もう少しゆっくり話し合い重ねていきたいと思います。
☻リピコ☻
私も妊娠5カ月まで仕事をしてきました。
自分で小さなサロンをしていたので、お客様に支えられ、スタッフと共に頑張る事が出来てとても生きがいでした。
妊娠がわかった今でも、働きたくて仕方ありません。
ウチの場合は生活の為にでもあります。
でも、子育てと仕事の両立というのはとても難しく、自分が思っている以上に周りに迷惑をかけてしまう事もたくさん出てくる事を考え、旦那さんとスタッフと話し合い、私はサロンを閉めました。
もちろん両立できている方もたくさんいらっしゃいます。
私も初めての妊娠ですのでちゃんと無事出産出来るのか、子育て出来るのか、家事はおろそかにならないかなど、とても不安に思います。
こんなに不安なのに仕事まで抱えてしまっては、何一つ上手くいかないのではないかと余計不安になってしまう気がしました。
子育てに行き詰まったり、産後の体の不調で辛くなったりなど、たくさんあるかもしれません。
でも、それに向き合わなければ何も前に進めない気がします。
そうやって母になっていくのかなと想像したりしています。
うさともさんのお気持ちもすごくわかります。
お客様に支えられ頑張ってこれたから、自分にも自信が持てたんだと思います。
お客様は、頑張っていたうさともさんがいたから、支えてくださったのではないでしょうか?
言い方が悪くなりますが、ノイローゼにならないようになどの理由で、育児の片手間的な仕事の仕方なら、逆にお客様や職場に申し訳ない気がします。
ただでさえ子供が熱をだしたりなどがあれば、お迎えに行かないといけなくなったりもあると思います。
仕事をしていたら職場に迷惑がかかりますし、誰かに頼むならその誰かに迷惑がかかります。
深く考えてしまううさともさんなら、またそこでも考えてしまうのではないでしょうか?
育児・家事・仕事をこなし、さらに周りや職場に配慮をもち、悩む事ないのであれば、仕事をするのは素晴らしい事だと思います。
ご自身のお身体と家族・赤ちゃんと向き合い、納得出来る決断をしてほしいと思いました。
私も出産・子育て不安ですけど、向き合うことを大切にしたいと思います。
うさともさん
そうですね〜本当、人それぞれですね。
うちの母は逆に、私たちの前で父の愚痴を言う人でした(^^;;
けど、一緒にいれば仕事しなくて良いしラクだから別れない、とかよく言ってました(^^;;
今思うと、母はぶっきらぼうな性格なので、必ずしも本心だったとは言い切れませんが。
もしかしたら、母のその発言も私の人格形成に多少影響してるかもしれません(^^;;
やっぱり、夫婦で信頼関係が築けてるかどうかが一番大切だと思うので、よく話し合ってゆっくり考えます。
実体験を交えたコメントありがとうございました!
うさともさん
私と職種が似ている気がします。
うちの職場も子育て中のスタッフが沢山いて、保育園からの呼び出しなど大変なことは体感してきました。今まではフォローする側でしたので…。
周りのフォローのお陰で成り立ってるのに、感謝の気持ちが無いスタッフに対しては、片手間で仕事しに来てるんじゃねーよ、と思ったこともあります。
なので、自分に子供ができたら辞めようと思ってました。周りに迷惑かけたり足を引っ張るのが耐えられない、と思っていたので。
産後について上司と話し合い持ったときも、やりたい気持ちはあるけど、今みでみたいにお客様を一番に考える事はできないし、迷惑かけるだけになるのなら、他のスタッフを雇ったほうがお店のためになると思うと話しました。
が、小さな店で求人も苦労しているし、私はオープングからのスタッフだったので、それでも居てくれたほうが助かる、と言っていただいたので考える直しました。
お客様にも、時短にする時点で安定期に入る前でしたが事情を説明しましたし、自分なりには誠意を尽くしたつもりです。。
それでも離れていくお客様もいれば応援してくれるお客様もいるし精一杯やった結果なら仕方ないと思ってます…。
やはり、今までみたいに仕事第一にはできないという理由が出来たので。申し訳ないですが、家庭を犠牲にしてまでは出来ないので。。
私は雇われる側なので、そうやって限られた条件でしか働けないけれど、雇う側が上手く使ってくれれば成り立つのかなぁーと最近思ってました。
同僚も、理解してくれているので、なんとかやっていけるかもと思ってました。
ですが夫と意見が噛み合わないのが一番の問題なので、これからよく話し合っていきたいと思います。
ちょっと似た職種だったので長々書いてしまいすみません。ありがとうございました!
ひろこ◇
そうほんとに、これはご夫婦のお互いへの信頼とか理解の問題なんですよね。働くことが良い悪いじゃなくて。
今きちんと話し合わないとうちの両親みたいに溝が埋まらなくなるかもしれません。
旦那さんの理解がないと子どもさんもそうなるし、旦那さんが応援してくれたら子どもさんも働くママを応援してくれると思います(^ω^)
うまくいきますように。私も応援しています!
うさともさん
先日はお世話になりました。
あの後色々考えていたところ、急に主人が謝ってきて和解しました。
いつも言い過ぎて私を追い詰めてしまう事を反省している。
いつも努力してくれている事、
一緒に居てくれる事に感謝している。
私と子供を守っていきたい。
やりたい仕事と育児を両立して欲しい。
などと言ってくれて保育園のことも少し調べてくれたみたいで、あそこがいいんじゃない?とか言ってくれました(^^)
今思うと私が一番不安だったのは夫に認められていないんじゃないかという事で、夫婦のコミュニケーションの問題でした。
結果的に色々話し合えて夫婦の絆が深まった事は、こらから赤ちゃんを迎えるにあたってプラスになると思います。
相談にのってくださってありがとうございました(^^)
ひろこ◇
よかったよかった(^ω^)♡♡♡
コメント