※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

学童を利用するか悩んでいます。学童は友だちと遊べるけど、落ち着かないかも。家で習い事や遊ぶ方が楽かもしれません。小学生になるとどうなるか不安です。

学童を利用している方、相談に乗ってください😄
できればフルタイムではなく、パートの方でお願いしたいです。

長女が来年小学生になります。
私が今週3パートをしているので、このままだと長女は学童を利用することになります。

今も幼稚園の預かりを利用しているので、時間的拘束はあまり変わらないと思います。学童も全員入れるところで好きなときだけ利用ができるので、週3パートでも問題なく利用できます。
ただ幼稚園と違って何かプログラムがあって遊ぶわけではないし、見守りをしてくれるだけで、わいわいがやがやしている空間にいることになると思います。個人的には落ち着かないなと感じてます。

小学生になると授業もあって疲れると思いますが、学童ってやっぱり大変ですか?

主人が在宅で仕事しているので、学童を利用せず帰宅してもらい、ひとりで家で習い事の宿題をしたり、のんびり好きな遊びをしていた方が本人は楽なのかな?と思ったり。
でも学童に行ったほうが友だちと遊べるし楽しいのかなと思ったり。
あとは帰宅してもらって近所のひとりで行ける習い事に行ってもらった方が有意義なのかなと思ったり。
民間の学童に習い事代わりに通ってもらうにしても、フルタイムの方に合わせて時間が遅いので、そんなに長くは利用しないし。

どうすることがいいのかまったく読めず、悩んでいます。
場合によってはパートの時間を短くして長女の帰宅時間に合わせて家にいることもできますが、家でべったり関わるのもしんどい気がして笑。それとも小学生になると友だちと遊びに外に行くんですかね?

答えはないと思いますが、小学生になったときの想像がつかず、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

きき

まいさんのおっしゃるとおり学童は常にうるさくてガヤガヤしてるのでそれが嫌で家で一人の方が良いって子沢山います😫
逆に近所の子、仲良い子が皆学童なら学童大好きになるだろうし。
1年生は最初は授業も短いので疲れるなら登下校だと思います😨
放課後遊ぶのも近くに公園があるなら皆集まってそうですが、1年生なら学童が安心かな💦
うちは学童行かせてて特定の子を嫌がるようになり小2の二学期辺りから行ってないです😓
今3年ですが、ほぼ6時間授業なのもあり学童は申し込みせず放課後はほぼ毎日友達と遊んでます!

はじめてのママリ🔰

パートで週3.4勤務、公設学童通ってます。わたし自身保育士ですが一昨年まで公設学童で支援員しておりました🙋

利用の内容は同じ公設でも支援員さん次第かと思いますが、うちの子のクラブはかなり自由で大抵のことでは怒られません。怪我しようが小学生なんだから自己責任、多少サッカーで小指折ろうが経験だと思ってくださいって言われました😅(支援員が見てないわけではなく、もちろん近くにいる)その分遊びも本当自由なので男女共にのびのび活動してるおかげでクラブを嫌がるお子さんはほとんど居ないと仰ってました。

なのでうちの子はわたしが仕事休みであっても休みたくない!行きたい!って感じで楽しく通ってます。早く迎え行くと、早い!って怒られます😅同じようなお子さん結構みます。
プログラムなんてもちろんありませんが先生たちが特技を生かしてそろばん教えてくれたり楽しんでいます😊男子も女子も関係なしです!

反対に同じ公設でわたしが働いてたクラブは遊びは自由だけどとにかく怪我をさせないよう、怪我をしたとしても職員が見ている前提でした。この時間にはおやつ、遊びは切り上げる、勉強も時間を決めてる。たぶん親にとっては良いクラブだったと思います。ただ時間通りに行動しないといけないクラブに嫌気をさして辞める子をたくさん見てきました。小学生になると幼稚園や保育園と違って自分で遊びを見つける力がついてるので。

いろんなクラブがあると思いますが本当にその子の性格にもよると思います。自由で部屋がうるさい中、なにしたら良いかわからないお子さんも中にはいると思います。同じ小学生でも縦割りのクラブの場合だと遊びも発言内容も違うので上級生が怖いってお子さんもみたことあります。慣れない小学校生活疲れてしんどくなるパターンもあると思います。でもそれも数ヶ月です。

大体のお子さんは二学期くらいには慣れると思いますよ😊
4.5.6月の一年生は疲れてるのがクラブに帰ってから目に見えてわかりました。うちの子も1年生の初めはかなり荒れてたので💦

職場の系列にある民間クラブは習い事もあったり、しずかに本などを読みたい子のために別室も用意されてます!なのでもしかしてお子さんにあったクラブもあるかもしれないので、一度見学などしてから働き方をかえるのを検討してみても良いかもしれません😊途中入所ができるクラブなら最初入れず、あとから必要に応じて利用するってパターンもあります!