コメント
はじめてのママリ🔰
私も長年の悩みというか、疑問です、、
1歳半から現在4歳3ヶ月の今でも息子の癇癪に手を焼いています。
何度も園の担任に癇癪がひどいから発達相談や療育必要か聞いていますが
息子さん大丈夫ですよ、園ではお利口さんですよ、と一蹴されます。
私からしたら完全にジャイアンだしADHDでは?と思うけど、、
癇癪以外に問題がないから成長と共に薄れるのを待つしかないのか?と諦めています。
癇癪以外にも気になることがあれば自閉症とか発達から来る癇癪とみなされるのかなぁと勝手に思っています。
チックタック
その違いが明確にわかるのは
言葉が話せ 理解出来ているか
が結構大切だったりします。
癇癪は自分の思いが伝わらない
理解して貰えない
そういうもどかしさや腹立たしさからの反抗みたいなものですが
子供本人は無意識です
なんで泣いてるかもあまり分からない状態です
なので2歳〜3歳はイヤイヤ期では多くの子供が癇癪を起こすと思います
それは成長の証でもあるのですが
ちょっとギャーギャー泣くだけで癇癪だと言う人が多いです
実際問題のある癇癪は1時間は余裕で泣き通します
結局とても見分けは付きにくいのですが
赤ちゃんは泣くのが仕事なので論外と考えて
2-3歳なら
・何しても気が反らせない1時間以上のギャン泣き(1度の休憩もなく泣き通す)
・1日数回もしくは毎日1回は必ずある状態
でおかしいかもと思っていいかもしれません
これに加えて自傷行為やものに当り散らしまくるのが加わってくるとさらに可能性は増すかと思います。
とにかくかわいい我が子を「異常」と感じてしまう親の勘は割と当たります。
言葉のわかる小学生になってもあれば発達に問題あることがほぼ
だと思います
癇癪のみの発達障害はほぼないと思います。
これもあれも変だなって思って診断されてようやく
癇癪は発達によるものだったのか、とか
やっぱりあの癇癪は普通じゃないと思ったわ
とか思える感じですね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
3年生です😭
2年生の時は
1時間くらい泣いてましたが
最近はそこまで長くは
なかったりします🥲
でもやっぱりもう
普通じゃないですよね😩
他害自傷もあります。
癇癪以外にも問題はあるけど
病院通っても
薬出されるだけです😢- 8月18日
-
チックタック
ちなみに私も息子も発達障害で
私は癇癪の酷かったタイプなのです
子供の頃を振り返り
癇癪が酷くなる時
・痛いことがあった
・大人に自分の気持ちが伝わらない
・否定される
・勉強がわからない 理解できない
・要望が通らない
・行動制限をされる
などありました
癇癪の感じは幼稚園〜小学校4年頃まではとにかく寝転がって泣き叫ぶ
そして周りにあるもの手当り次第寝転がり泣き叫びつつ蹴りまくる
という感じでした
締め出されればガラスのドアを殴って割ってしまったなんてことが何度もありました(わざとじゃないです)
あの頃、私の癇癪には誰一人相手にしようとしせず
締め出したり
端っこに放置したり
閉じ込めたり
そんな事をされ続け癇癪が酷くなりました
これは私も息子に対してしてしまったことが何度もありますが
これをやるとかなり癇癪が長引いた気がします
癇癪中は親としてもイライラして
近寄りたくもないですが
抱きしめてあげたり
近くで様子見てあげたり
声掛けて欲しいタイプならそうしてあげたり
そういう大人の子供への愛情の可視化は大切だと思います
それをされてこなかった私は中学生になっても癇癪が酷く部屋をバットでボコボコに殴りまくってました😂
高校生になり家を離れるようになってとても温厚になりましたが
子供を産んでから癇癪が復活したので…
ストレスが高まると癇癪がおきやすいのもあると思います。
児童相談所にある療育センターなど地域にありませんか?
もしあればそちらで発達検査を受けてみましょ
その辺の精神科でうけるよりはまともに相談にのってもらえるかと
他にも受給者証がもらえればデイサービスに通えたり
知能に問題があれば手帳を貰えたりする場合もあります
勉強が原因だったら学習障害から癇癪を起こしてる可能性もありますね
とにかく親も障害を知って行くことによって
対応がわかるようになり
障害あるなし関係なく障害児への対応を学ぶと、とても色々参考になりより良い育児ができると思います
小学校3年生で他害や自傷があれば何かしらの支援を受けた方がいいかと思うので
児童相談所に発達の相談をすると繋げてもらえるかもしれません
(もう終えたあとならすみません🥲)- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭😭
うちが癇癪を起こすのは
やりたくないことを
やらなきゃいけない
(宿題や明日の準備とか)
思い通りにいかない
ゲームで負けた
切り替えができない
兄弟のルールを守らないに
イライラするとかです😢
自傷があるので
頭や背中を撫でて
そばで宥めて話をしてみたり
無視をしてみたり
(病院で言われました)
色々試してはいますが
何が正解なのかもわからず
中々難しいです😭😭
癇癪は学校でもありましたか?
少し前に下の子の
3歳検診があり
そこで発達の相談場所をきき
そこに相談もしてみようかな
とも思っています。
子ども家庭センターと
書いてありました🤔
発達検査は受けましたが
あまり問題はありませんでした🥲
宿題といっただけで癇癪
書くことも苦手
間違えた時消すことも苦手で
学習障害も疑ってますが
これも検査がありますか?
支援は学校は支援級
放デイも利用しています。
何もなければ本当に
普通の子にしか見えず
周りからも
理解されなかったりで
ここでも小学生癇癪の質問
を見たりするので
普通なのか違うのか
悩んでしまいます。- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
学校も行き渋りあり
不登校気味だったり
私もイライラして
怒ってしまうこともあったし
愛着障害なのかなとも
思ったりします。
愛着障害も怪しいですかね😭?- 8月18日
-
チックタック
私もそうでした😂
やりたくないこと
やらなきゃいけないこと
宿題も準備も
思い通りにいかない
ゲームで負けてイライラ
かなり近しいですね
正直、子供目線でいうと正解ってないです
大人になってこうして欲しかった
って思うくらいです。
あの頃の私は結局何をされても
我慢をすることが難しかったので
撫でてくれても変わらなかったかもしれないです
優しくされても、自分の怒りを抑えることが難しいし
我慢をするのもきっと人より何倍もストレスのかかる作業だったんです。
わたしは知能があったからか
子供の頃のことはかなり覚えてるんですが
感覚過敏が酷く学校では6年間、廊下は裸足ではしりまわり
トイレ以外上靴は履けませんでした。
服はかなり厳選されパンツも履けないものが多く
自分が日常的になんでこんなにイライラするのか
辛いのか我慢できないのかわからなかったんです。
今思えばタグが嫌で癇癪を起こすことも自分を殴ることも多かったです。
学校での癇癪は少ない方でした
というのも
1年生の頃から殆ど甘やかされ状態で多動も酷かったためストレスが少なかったんです
手の空いてる先生や教頭が授業中時々追いかけて捕まえる感じでした(マンモス校でしたが支援級のない時代?学校でした)
教室に戻る?って聞かれ戻らないといえば廊下を先生と散歩したり
校長室や職員室や保健室で遊んだり
教室では先生の机がいい!っていえばそこを陣取って自分の席にするような1年生〜3年生でした
全先生に知られどこにいても声をかけられる状態でした
3年生のころ新任の女の先生に怒鳴られビンタされ
トイレの前で2人泣いて謝りあったあたりから
少しづつ教室にいるようになったんです
今思えば愛情のある叱りをくれた人だと思います
その先生を好きになり
一緒にいたいから教室に居られるようになりました
5年生あたりからは勉強に取り組めるようになり
ふらっと教室を出ることはほとんど無くなりました
ただ、好きなことをしてる事はありました
家での癇癪はとても酷かったです
5年生で教科書とランドセル真っ二つに切るほどには酷かったです
小学校であまりストレスを抱えず伸び伸びと生きたからか
中学校にあがると不登校になりました
その原因は「楽しくないから」
小学校みたいに許してくれない
クラスの雰囲気はガラッと勉強モードに変わって
男と女で差が出て距離ができて
それが面白くなかった
居心地がとても悪かったからです。
勉強にもついていけなかったし辛かったです。
高校はバカが集まるところに行きました
楽しくて頑張っていけました
癇癪が無くなり穏やかになったのは高校生活のおかげでした
なのできっと学校に身をおける場所を用意できれば問題ないと思います
合ってないと、かなり難しいと思います。(小学校は遠いという理由で遅刻は頻発してました)
知能があるから
好きにさせすぎても相手を舐め調子に乗る
でも縛り付けすぎたりストレスを感じさせ続けても癇癪が出る
というめんどくさい感じでした
周りから普通に見られてしまうのは
中重度以上の知的がない限り
仕方ないと思っていいですよ
軽度知的障害のうちの息子すら周りから普通に見えると言われます
平成生まれですが
私も障害があるなんて誰にも思われず
悪魔の子 天邪鬼 性格悪い 根性ひんまがってる
そう言われてました
知的障害が無ければ
きっと大人になるまでに
たくさんの経験や友達との出会いによっては軌道修正が可能で
「普通」に紛れて生きることは可能です。
ただとても辛く、大人になってストレスにさらされまた癇癪が復活することはあります
1人で生きて行く分にはきっと問題は無いです
問題が出てくるとしたら家庭を持った時だと思います。
私が大人になって始めたのでいうと
・何が原因で癇癪が起きるか
・癇癪が起きないようにどうしたらいいか
・癇癪がおきたらどうして欲しいか
考えました
わたしは自分自身のことを知らなすぎたと思います
だからママリさんも子供自信になぜ怒れてくるのか
どうしたらそれが落ち着くか
怒ってる時どうして欲しいか
聞いてみるのもいいと思います。
最初は子ども自身分からないと思いますが
離れた方がいい?抱きしめる?部屋から出ようか?それともあなたが出たい?
と選択肢をあげればどうされたいか理解していくと思います。
感情をコントロールすることを覚えていかなきゃいけないので
とにかく親子共に大変な作業だと思います
大人の私でも、子育てストレスで癇癪復活してコントロール大変なので😔
愛着障害は見分け付きにくいと思いますが
かなりの虐待をしてない限りは
親に問題は無いと思います。
発達障害ゆえに愛着障害になりやすい可能性はるかもしれませんが
この辺は専門的にわからないので…
ただ、わたしは殴られたり心を折られるような酷い家庭だったので
家庭でのみ癇癪が長引いたと思います。- 8月18日
-
チックタック
わたしは感覚過敏がとにかく酷かったです
服、ズボンは緩いジャージのみ
首のタグはだめ、女の子の服にありがちな袖がきゅっとしたのも
スカートもだめ
股下の浅いズボンは座っておしりがでかけるのが不快でだめ
パンツは食い込むのが嫌だった
靴下も上靴もだめ
シャツも着れない
ブラもだめで高校からつけ始める(いまはブラトップ)
これら全て大人になって振り返って本当に苦痛だったなと理由を言えるようになりましたね
子供の頃はなんでダメかなんて私にも分からない!って感じでした
これが嫌?と一緒に原因究明して貰えたら良かったなって感じますね…
大人になった今
ほぼ全て改善して
色んな服やスカートシャツも靴も靴下も大丈夫です
なんで大丈夫になったのかはわからないですが
苦手なものの理由を知ったことが大きいと思います
何がダメか分からなければ食わず嫌いと同じで好きな物(着られるものの種類一択)を好んで選んでしまうため挑戦できなくなります
これがダメだからこうしてみる
それもダメならこっちはどう?
と研究していけば
自分は意外とこれ大丈夫だ!ってことが見つかったりします
偏食も大体これで
肉もほぼ食べなかったのですが
何肉がダメなのか大人になって研究してほぼ食べれるようになりました
子供は大人が思うより
種類がわからないので
種類によって服の感触も食べ物の味も変わるんだと教えて
子供が理解していけば
わりと改善されると思います- 8月18日
バナナ🔰
発達からくる癇癪とそうじゃない癇癪は根本的には同じです。
ただ「何故癇癪を起こすのか?」大事なのはその理由です。
特性からくるものか、ただのワガママか。
発達がゆっくりな子、問題がある子はその特性から苦手だったり難しい事が多いのでそれがトリガーになり癇癪を起こす事があります。(例えば発語がないので気持ちが伝えられない、強いこだわりなど)
子供がただ「お菓子が食べたい!」「おもちゃ買って!」と泣き叫ぶのはワガママだし「自分がやりたかった!」と泣き叫ぶのは自我の成長です。
癇癪はそもそも物事が自分の思い通りにならないからそのイライラを相手にぶつける事です。どんな場合でも相手がいなければ癇癪は成り立たないんです。要は八つ当たりですね。
どちらも癇癪ではあるけど癇癪を起こす理由は違いますよね?
なので違いは「理由」なります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
癇癪を起こすのは
やりたくないことを
やるように言われた
(宿題とか準備とか)
思い通りにいかない
ゲームで負けた
ゲームを辞めたくない
兄弟のルールを守らないが
許せなくて注意したけど
無視されたとか
私に注意され癇癪になったり
これはどうなんでしょうか🥲- 8月18日
-
バナナ🔰
これだけだと何とも言えないですね💦
小学生くらいだとただの反抗期のワガママにも捉えることが出来ますし、他にも何か困り事があったり元々発達がゆっくりだったり問題がある子なのかでも違ってきます。
ゲームで負けたくないの「負けたくない」がワガママなのかこだわりなのか、兄弟でルールを守らなくて注意したのが性格からくる正義感なのか、発達障害の特性なのかでも答えは変わってきます。
あとは学校やお友達関係ではどうなのか、集団生活の中ではそういった時に(やりたくない事をやらなくて注意された時など)どうなのか、、、
家と同じで癇癪を起こすのかすんなり切り替えが出来るのかでも違ってきます。
それがお家だけなら甘えている、ワガママなのかもしれないですし、学校やお友達関係などの集団の中でもそうなってしまう事がよくあるようなら少し気になるかな?とは思います。- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺
やっぱり難しいですね😭
学校でも聴覚過敏があるのか
授業中うるせーと暴言吐き
周りから何か言われると
癇癪起こして暴れ
廊下でクールダウンしたり
注意されると
暴れなくても自傷したり
勉強もやりたくないと
中々とりかかれない
楽しみにしてた
授業が変わると暴れたり
も言われたことありました🤔- 8月18日
-
バナナ🔰
それだとちょっと発達の方が気になりますね。
聴覚過敏、自傷行為、感情のコントロールが苦手、切り替えが苦手、臨機応変や変化が苦手なところがあるんですね。
となると、ゲームの「負けたくない」はこだわりになるかもしれないですし、正義感は特性になってくるのかもです。
ちょっと興奮が強いタイプですかね?
小学校に入る前からこんな感じでしたか?
通院していたり、放デイさん(就学前は療育など)に通っていたりしますか?- 8月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
違い難しいですよね
うちはもう小学生なのですが😭
癇癪以外にも
気になることがあるかないか
で違うんですかね🤔
うちは他にも問題は
色々ありますが
よくわかりません😭😭