![ミント🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事でママ友になれず悩んでいます。子供が孤独そうで心苦しいです。何かアドバイスをお願いします。
どうしたら良いかアドバイスいただけると嬉しいです。
子供が習い事をしていて、保育園からの仲良しの子が2人います。
ただ、私がコミュニケーション得意じゃないのと年代が少し違うせいかママ友の輪に入れませんでした。
出来上がってるグループに自分からひっついたりしたら、
うざがられるんじゃないかと怖いです。
でも、そのせいで子供が一緒に遊べず…
この前も習い事帰りお友達が2人同じ車に乗り込んでどこかにいくのを羨ましそうに見ていました。
他にも2人で遊んだりしている話を聞いたり…
娘は習い事は大好きなので辞めたくはないそうなのですが、
自分だけならまだしも娘の悲しそうな様子を見るのがすごく心苦しいです。
私が悪いのは100も承知ですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ミント🌱
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供のためにも多少はお付き合いをする(誘えってわけじゃなくて、まずは会話するとか)。
出来ないとか明らかに合わなそうなママさん達と思うなら仕方ないので割り切ります。
でも、これまで話してもないなら今更動くのはおかしいと思うので、私なら後者かな、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は習い事のあとに遊ぶとか面倒くさ🙄って思うタイプなので、輪に入れなくても気にはしないです。でもミントさんがお子さんの為に…って思う気持ちもよく分かります。
まずは話しかけて反応をみるのが良いかと👍
もし向こうも好意的ならスムーズに仲良くなれるかも。逆にウザがられたり冷たい感じなら、まぁそんな感じの人達に混じっても居心地悪いだけなので諦めます💦
ミント🌱
挨拶くらいはするのですが、やはり今さらですよね💦
私のせいで申し訳ないですが、割り切ります。
その分子供とたくさん楽しい事したいと思います!
ありがとうございました🙇♀️