
1歳3ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に泣き叫ぶことが多いです。不快なことがあるのか、怖い夢を見ているのでしょうか?
1歳3ヶ月です。
最近寝ている際に泣き叫ぶ事が多いのですがなにか不快になってるのでしょうか?
「あーーーーー」とか怖い夢見たかのように泣き叫びます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🦒
上の子もそういう時期ありました。毎晩一回は、覚醒しないまま泣いて、抱き締めたり頭を撫でたりすると落ち着いていました。2歳頃にはしなくなったように思います。
1歳3ヶ月です。
最近寝ている際に泣き叫ぶ事が多いのですがなにか不快になってるのでしょうか?
「あーーーーー」とか怖い夢見たかのように泣き叫びます。
🦒
上の子もそういう時期ありました。毎晩一回は、覚醒しないまま泣いて、抱き締めたり頭を撫でたりすると落ち着いていました。2歳頃にはしなくなったように思います。
「1歳3ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです!目をつぶったまま叫ぶように泣き出すので心配になります…
成長過程という事でいいのでしょうか😭
🦒
なんでしょうね😕
娘は1歳4ヶ月の時に手術を受けてるので、その経験がトラウとなって睡眠が影響されるかもと事前に忠告されていましたが、手術前から泣いていましたし術後悪化した訳でもなく。悪い夢(?)を見るようになった心当たりがありません。
理由なく始まっていつの間にか落ち着いていたので、成長過程なのかも?
でも親としては心配ですししんどいですよね😔