※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積立NISAで運用中に亡くなった場合やマイナスの場合、相続や税金の取り扱いについて教えてください。家族のサポートになるか悩んでいます。

積立NISAについて簡単にでいいので教えてください。
初心者です。

積立NISAで運用してる途中に亡くなったらどうなりますか?

相続できたとして、その時マイナスだった場合はどうなりますか?
また税金は取られますか?

もし私が亡くなった時に家のローンの返済や子供達の学費、残された家族の家計の助けになるのなら始めたいなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナスはマイナスのまま相続されます。

税金は相続税だけです。
増えた分に関しては課税されません。

はじめてのママリ🔰

相続はそのまま相続されるはずです。
ただ、NISA口座で保有していたものを相続でNISA口座には入れられないので、その時点で特定口座に移管されることになるはずです。
なので、それ以降は税金が取られますね。

特定口座に移管されることになるので、マイナスもプラスも無かったことになって移管された時の時価で取得したことになると思います!

ママリ

積立ニーサで運用している途中に亡くなったものは、その時点で本人の契約が終了するので、ニーサを売却して現金(円でも外貨でも可)で受け取ることになります。

投資信託を売却した時に受け取ったお金が相続額になります。

例えば、100万預けて500万になったなら、500万が相続額、

100万預けて30万になってしまったなら30万が相続額です。

積立ニーサはゼロ以下にはならない商品なので、最悪はゼロ、相続がないというのが答えになります。

マイナスという発想はないです。

相続税は1人3600万➕追加1人600万ずつです。

家のローンは名義人がなくなれば、払わなくて良くなります。

家のその時の時価で相続額が決まります。
5000万の家をフルローンで買って、1000万返済した段階で亡くなれば、4000万は払わなくて良いですが、
その時の家の価値(例えば資産査定で3500万だったなら、3500万円)を相続することになります。

土地と建物は分けられないので、子供3人で分けるとしたら土地と建物を相続する人が得することになるので、1人の子が他の2人に現金で1170万ずつ渡したり、
仲良く分けるために家を3500万円で売って1170万ずつわけたりします。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、積立ニーサは売却せずに同じ銀行であればそのまま相続する人の証券口座に移すことも可能です。
    相続額の考え方は売却して現金で受け取る時と同じです。

    • 8月16日