※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

メダカが卵を産んだ場合、浮かべるスポンジを用意しておくと良いです。卵を別容器に移す場合、ぶくぶくは必要ですか?

メダカを買ってる方に聞きたいです!

一週間前にお祭りで子供がメダカすくいをして10匹水槽にいます!

朝見たら2匹お腹に卵が着いて泳いでました。
卵を産みつけるまでほっといていいのでしょうか?
浮くスポンジのやつを用意して浮かばせとこうかと思ってます。
あと、卵別容器に入れたらぶくぶくは必要なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

以前メダカを飼っていました🐟

可能であれば卵をもっているメダカを別の容器にうつした方が良いですが、難しいなら卵を産みつけやすい場所があれば大丈夫だと思います✨
我が家はエアーポンプはつけずに毎日水換えしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日水交換していればポンプはいらないんですね!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ポンプを入れたら水流で卵が散らばってしまって😂
    すこしでも参考になれば嬉しいです🤍

    • 8月16日
りんご

浮くスポンジを入れとけば勝手に産みつけてますよ😊
それを別容器に入れとけば孵化します!
うちは増やしたくないのでそのまま同じ水槽に入れてて、孵化してますが大人メダカに食べられてます😅
運良く数匹大きくなればいいなと思ってますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポンジに産みつけたまま別で移して、スポンジから卵取らなくていいんですか?

    • 8月16日
  • りんご

    りんご

    取らなくていいですよ!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!

    • 8月17日